最新更新日:2024/10/30 | |
本日:31
昨日:45 総数:567657 |
『京都市中学校夏季選手権大会』(5)
※ 女子ソフトテニス部の様子です。
『生徒集会』
7月11日(木)4限
体育館にて,『生徒集会』を行いました。 今回の『生徒集会』は,各クラスの学級旗・シンボルマークの発表です。 各クラス工夫を凝らして,自分のクラスの良いところや学級目標をアピールしていました。 それぞれ素晴らしいクラスを創り上げ,これから中京中学校を活気あふれる学校にしていってほしいと思います。 次に学級要望が各クラスから提出されました。 その内容については,生徒会長から検討して学校と話し合っていくということが確認されました。 これから生徒会を中心に,生徒たちがこの中京中学校をさらに素晴らしい学校にしてくれるものと信じています。 3年生『高校訪問学習』
7月10日(水)
3年生が,『高校訪問学習』を行いました。 『高校訪問学習』は,これからの進路選択に向けて,学校の調べ方を学ぶことをねらいとして,3年生の生徒達が,自分が訪問することを希望し,自分で選んだ高校を訪問し,その高校の場所・交通機関や学校の様子等を調べてくるものです。 朝,中学校の体育館に全体で集合した時は,少し緊張していましたが,暑いなか,それぞれの高校を訪問し,高校の先生から説明を聞いたり,高校の様子を自分たちの目で見て,調べたことをワークシートにメモをしていきます。 訪問を終えて中学校へ帰ってきたときには,生徒達は満足した顔をしていました。 自分の選んだ高校へ,自分の力で行くことを学び,そして自分で調べることができたようです。今回の経験を,これからの進路選択に生かしてほしいと思います。 今回調べたことは,ポスターにして文化祭で展示発表する予定です。 『ケータイ教室』
7月8日(月)
本日6時間目体育館において,KDDIより講師の先生にきていただき,『ケータイ教室』を行いました。 『ケータイ教室』では,携帯電話の便利さと危険性についてお話をいただきました。 ケータイの起因するトラブルや,安易に個人情報を書き込みことの危険性など,何気なく利用している中に潜む落とし穴についても知ることができました。 契約台数が1億3千万と日本の人口を超えているそうです。 正しい知識と正しいマナーをもって,便利なケータイをうまく使いこなし,トラブルに発展したり,トラブルに巻き込まれるようなことのないようにしていきたいものです。 三条商店街『七夕夜市』
7月6日(土)
校区の『三条商店街』で『七夕夜市』が行われました。 三条通は,堀川から千本までたくさんの人で埋め尽くされ,祇園祭の宵山なみの賑わいです。 中京中学校からも,PTAが『ゲームコーナー』をひらき,生徒会が『ソフトドリンクの販売』&『CAN活動』を行いました。 いずれも大盛況で,楽しいひとときを過ごすことができました。 『非行防止教室』
7月4日(木)
京都市教育委員会生徒指導課の担当課長 足立 弘 氏を講師にお招きし,『非行防止教室』を実施しました。 『非行防止教室』では,非行について,暴力について,携帯について,いじめについて,万引きについて,・・・,様々なお話をいただき,人の痛み・悲しみを知り,相手の気持ちを大切にすることが,自分自身を大切にすることにつながることを教えていただきました。 中京中だより(平成25年7月1日)を発行しました。
中京中だより(平成25年7月1日)を発行しました。
右欄の「配布文書一覧」からご覧いただけます。 下の https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2013... からもご覧いただけます。 七夕笹飾り
7月2日(火)
もうすぐ『七夕』。 中京中学校でも,中庭に『笹』を飾りました。 昼休みに多くの生徒が願い事を短冊にしたため,思いを込めて飾りました。 願い事,かなうといいですね。 『進路講話』
6月28日(金)
3日間の「第2回定期テスト」を終え,午後の5時間目に,2,3年生を対象に,『進路講話』を行いました。 今回の『進路講話』は私立高等学校から1校(京都学園高等学校)と公立高等学校から1校(紫野高等学校)をお招きし,高等学校の先生からと本校の卒業生からのお話を聞かせていただきました。 京都学園高等学校の先生からは,「いつかプロになるため本気になる」ということを京都学園高校卒業生のプロゴルファーの在学中のことを例にお話していただきました。 本校卒業生で京都学園高校1年の生徒からは,「自分が本当にやりたいことができる高校を見つけられた。自分が勉強が苦手でもとことん先生たちは教えてくれる。」と今の学校生活の充実ぶりを語ってくれました。 紫野高等学校の先生からは,「公立高等学校にはいろんな学科あり,入試の形もいろいろある。今の3年生から入試制度も変わるので,説明会に参加して情報を集めてほしい。」ということ、そして「紫野高等学校は,英語に力を入れた学科があり,留学や英語合宿などいろんな取組をしている。」とのことでした。 紫野高校1年の本校卒業生は,「毎日が本当に楽しい。英語の授業や学習のレベルも高いのでやりがいがある。」とお話をしてくれました。 最後に,本校生徒会長から,「先輩から聞いたお話で高校というもの身近に考えることができ,これからの進路選択に生かしていきたい。」という旨のお礼の言葉を述べました。 今回の『進路講話』を今後の進路選択に活かして欲しいと思います。 『修学旅行 民泊体験発表会』 開催
6月24日(月) 6限
本日6限,体育館において,『修学旅行 民泊体験発表会』を行いました。 『道徳発表会「人との絆」』[3年学年主任より] 修学旅行の大分での民泊体験をもとにした発表会。 発表会の中でのキーワード (1) 収穫や農業の大変さを体験することにより, 食べ物への感謝の気持ちが変わり, 「いただきます」「ごちそうさま」の本当の意味がわかった。 (2) 民泊先の方が,親戚や家族のように接してくれたり, 一緒に泊まった仲間たちとの「絆」を感じることができた。 (3) 食物を作り育ててくれたり,料理をしてくれる人への感謝や, まわりの人々に対する感謝など,いろいろなものに感謝の 気持ちをもつことができるようになった。 いろいろな体験をすることにより,学校ではできない大切な学習をすることができた。 3年生として,これからの残り少ない学校生活で活かして欲しい。 文化祭や体育祭などで学年集団の力を発揮し,学年目標にあるような「最高の学年」をつくってくれることを期待しています。 |
|