最新更新日:2024/11/01 | |
本日:37
昨日:27 総数:304306 |
クラブ見学(2)
続いて,卓球クラブと運動クラブの様子です。
新しいことが始まるワクワク感いっぱいの3年生でした。 4年に進級するのが楽しみですね。 クラブ見学(1)
今日の6時間目のクラブ活動の時間に,3年生がそれぞれの活動の様子を見学させてもらいました。
見学カード持って,グループごとに5つのクラブ活動の様子を見て回りました。 どのクラブも,3年生に,上級生が自分たちのクラブの活動内容について,丁寧に説明をしてあげていました。 3年生は, 「楽しそうやなぁ。」 「どれに入るか迷うなぁ。」 などと言いながら,来年から始まるクラブ活動をとても楽しみにしている様子でした。 写真は,コンピュータクラブ,家庭科クラブ,マンガ・イラストクラブの見学の様子です。 部活動卓球 支部交流会
日曜日,本校を会場として本年度最終の交流会が開催されました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し,熱心にゲームに向かっていました。 審判や得点係などの役割も子どもたちが担い,主体的に会を進めていました。 年に数回ではありますが,このように他校の児童と活動を共有できることは子どもたちにとっても大きな励みとなります。 地域指導者の皆様,応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 五大力さん
昨日24日。
今年も,本校1・2年生の児童が醍醐寺の『五大力さん』のお餅上げを体験させていただきました。 二段重ねの大きな大きなお餅を,5〜6人で一緒に持ち上げました。 貴重な体験をさせていただきましたこと,心よりお礼を申し上げます。 今日の子どもたち
3時間目の様子です。
1年生は教室で算数の学習をしていました。 ブロックを操作して活動したあと,学んだことをノートにまとめていました。ノート作りもずいぶん慣れて,丁寧に正しく使えています。机の上も学習しやすいようにきちんと整理されているのがえらいですね。 4年生は理科室で『すがたを変える水』の単元で,水が熱せられるとどのようにすがたを変えるのか実験をしていました。どのグループの熱心に協力して実験を進めていました。 給食時間。 今日は2年生の子どもたちがランチルームを使用していました。 おかわりもたくさんして,みんなで「なかよく・たのしく・おいしく」食べていました。 カメラに向かって,たくさんの笑顔をプレゼントしてくれました。 ありがとう。 今日の子どもたち
4時間目の様子です。
5年生は教室で,ALTとスクールサポーターと担任の3人体制で英語活動を進めていました。1年間の学びを通して,5年生もずいぶん『英語』に親しみ,積極的に学習に参加できるようになりました。 4年生は,体育館で作品展の鑑賞をしていました。他の人の作品を見て,その作品の良さや工夫などについて鑑賞カードにまとめながら鑑賞していました。 地域の方も,体育館で鑑賞してくださっていたり,子どもたちが,地域の方の作品の展示コーナーで熱心に鑑賞していたり,地域と学校がいつも連携し交流できている本校ならではの作品展です。 運動場では,2年生がミニサッカーゲームに興じていました。一心にボールを追いかけています。ルールを守ってゲームを進めています。 昨日は『雨水』。 春が少しずつ近づいてきているように感じる,今日の日差しの明るさと風の柔らかさです。 放課後学び教室スタッフ会議
今日の5時から,本年最終のスタッフ会議を開催しました。
スタッフの皆様には,教室の運営にあたり大変お世話になりました。 心よりお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 授業参観
2年生は,算数「10000までの数」の単元の学習をしていました。10000までの数について,数を読んだり表したりすることや,位取りについて学んでいました。お家の方に見守ってもらって,みんな熱心に学習に向かっていました。
3年生は,総合的な学習で地域の商店や公共施設に出向いてまとめたことを発表しあっていました。発表の後に,聞き手から意見や質問をもらっていたのは学び合いにあるいい活動ですね。 昨日,今日の二日間,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきましたことお礼を申し上げます。 お家の方に観ていただくことは,子どもたちにとって大いに励みとなります。 今後ともご支援どうぞよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。 授業参観
今日は,あすなろ学級と1〜3年生の授業参観の日でした。
あすなろ学級では,ペットボトルを活用した迷路作りをしていました。半分に切ったボトルに色を塗ったり,シールを張って飾り付け,それを組み合わせて迷路を作ります。二人ともとても熱心に製作に取り組んでいました。 1年生は,全員前に並んで,1年生になってできるようになったことについてみんなで発表していました。歌を歌って鍵盤ハーモニカを吹いて・・・。 たくさん,たくさんできるようになりましたね。 京の「匠」ふれあい事業(2)
引き続き,3,4時間目には6年生がご指導を受けました。
型の上から染料をおいていき,型を外した時に浮かび上がる図案。 そして,次々に型染めを繰り返していく中で,図案がいっそう鮮やかにはっきりとした形になって仕上がっていく様子に, 「わぁ,きれい!」と感嘆の声が上がっていました。 また,子どもたち一人一人の名前の型紙を作ってご持参いただいたことにも,たいそう感激しました。 最後の仕上げとして,頂いた自分の名前の型を使って銘を記し,世界でたった一つのとても美しい作品ができました。 京都染型協同組合の皆様には,ご指導,大変ありがとうございました。 子どもたちは体験を通して,伝統文化の素晴らしさを実感することができました。 貴重な学びを提供していただきましたこと,心よりお礼を申し上げます。 |
|