|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 入学式準備3   後ろの掲示板や 廊下側の窓に掲示物を貼っていきました。 入学式準備2   くつを1足ずつ出して, 丁寧にぞうきんでふいていました。 入学式準備1  1年生は,体育館で「お迎えの言葉」の練習です。 うまく言えないところは, 繰り返し練習をしていました。 2年生として,立派に1年生をお迎えしてください。 離・退任式   「読書の木」が育ちました。
 全校で取り組んだ「読書の木」。100冊で「葉」200冊で「花」300冊で「実」が成ります。1年間で、たくさんの葉が茂り、花が咲き、実が成りました。中には400冊も読んだ子もいます。全校のほとんどの子が100冊読書を達成し、ほとんどのクラスがクラス目標を達成しました。  京北第二小 さくらだより 暖かい地域では,さくらの開花宣言がされています。 京北第二小のさくらは, まだまだつぼみかたしです。 明日は,離任式です。 先日ホームページでお知らせした2人の教職員が離任します。 児童の皆さんは,いつも通りの時間に登校してください。 次の学年に机・いす移動   全校で一斉に机・いす移動を行いました。 京北第二小が校では,6年間自分の机・いすとして持ち上がります。 上の写真2枚は,1年生が2年生の教室へ机・いすを運び入れている場面です。 6年生が卒業し,最高学年となった5年生は, 6年生の机・いすを1年生の教室に運び入れました。 ゼミナールハウス整備工事完成披露式典に行ってきました!  京都府立ゼミナールハウス整備工事完成披露式典に行ってきました。 ゼミナールハウスは,京北・美山地域はもとより, 京都市街地からも研修や合宿などで広く利用されています。 昨年度から,耐震補強工事や施設全般にわたって整備工事が行われてきました。 副知事のあいさつの後,テープカットが行われました。 この後,グループに分かれて施設を見学しました。 平成25年度 離退任教職員のおしらせ
       平成25年度 退任・離任教職員のお知らせ 桜のつぼみもふくらみ,春の到来を感じるころとなりました。 保護者の皆様には,本校教育推進のため何かとお力添えを賜り,厚くお礼申し上げます。 さて,このたび下記のように教職員の異動がありましたのでお知らせいたします。 【退任者】 米津 利信 管理用務員 (退 職) 【離任者】 大栢 陽子 給食調理員 (京都市立京北第一小学校へ) 以 上 修了式・進級式   体育館に整列後,卒業式と同じく厳粛に修了式が行われました。 学年全員の呼名後,代表の児童が壇上に上がり,修了証を受け取りました。 その後は,校長先生のお話でした。年度当初に掲げた「目指す子ども像」に対する振り返り,そして次年度へのめあてについて話がありました。最後に,支援員としてお世話になった南先生とのお別れのあいさつがありました。南先生には年度途中からでしたが,各学年に入って子どもたちの学力定着のためサポートしていただきました。ありがとうございました。 | 
 | |||||||||||||