京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:227440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

駅伝・持久走大会PART5

画像1
画像2
画像3
いよいよたすきは,5走のアンカーへ渡りました。

1位と2位は大接戦!!
わずかの差で,青組のBチームが優勝しました。

1位:青B
2位:黄A
3位:赤B
4位:黄B
5位:青A
6位:赤A
という順位です。

駅伝・持久走大会PART4

画像1
画像2
画像3
10時05分,駅伝大会がスタートしました。
赤・青・黄の色ごとに2チームを作り,
5人がたすきをつなぎます。

1走から2走へ
2走から3走へと次々たすきが渡っていきます。
たすき渡しもしっかり練習しました。


駅伝・持久走大会PART3

画像1
画像2
画像3
続々とゴールしていきます。

1年生もがんばって走りきりました。

沿道にはたくさんの保護者の方が応援に来て
大きな声援をいただきました。

駅伝・持久走大会PART2

画像1
画像2
画像3
9時55分,低学年の持久走が始まりました。
みんな,勢いよくスタートしました。

2年生のIくんが見事1位でゴールしました。

駅伝・持久走大会PART1

画像1
画像2
画像3
10月29日(火)に駅伝・持久走大会が行われました。
1〜3年生は,持久走
4〜6年生は駅伝大会に出場します。
ただ,人数調整の関係で,3年生も何人かは駅伝大会に出場します。

まず,9時から学校の運動場で開会式を行いました。
校長からは,今までがんばってきた一番いい走りをすること,
苦しくなってきたら,
腕を意識して振ると足があがってスピードが落ちないことを話しました。

3台のバスに分乗して,黒田地区へ向かいました。
1年交代で場所を変えています。

到着すると,ストレッチやウオーミングアップを入念に行いました。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 1年生は学習発表会の練習で来ていませんが 地名かるたにはまっています。

ハロウィン

 サインをたくさんもらった子、サインをしてくれた子にも、後でささやかなプレゼントがあります。
 笑顔でいっぱいのハロウィンになりました!
画像1
画像2
画像3

ハロウィン

 お家の方にもご協力いただいて、とっても楽しい仮装ができました。
 職員室や他学年の教室を回って、仮装を見てもらい、サインを集めました。
 にぎやかな一日になりました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春休み
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp