京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:24
総数:256450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

就学時健康診断

来年度入学される年長児の皆さんの「就学時健康診断」が本校でありました。5年生の子どもたちが優しく誘導・案内をしていました。
画像1画像2画像3

学芸会「風になりたい」

画像1
画像2
画像3
4年生22人の力を合わせて「風になりたい」「まほうのすず」「世界にひとつだけの花」風の丘」「もみじ」の5曲を合奏・合唱しました。

学芸会「うたおう みんなで!」

画像1
画像2
画像3
2年生は,劇で「うたおう みんなで!」を11人が大きな声で演じました。

学芸会

画像1
画像2
画像3
5人が力を合わせて,大きな動きで「龍神太鼓」という和太鼓の演奏をしました。
「龍神太鼓」は石川県の雨ごいの太鼓です。太鼓の音にみたて,雲を呼んで雨を降らせると言われています。

学芸会「音楽の旅 2013」

画像1
画像2
画像3
3年生は学芸会で「はじめのことば」を言いました。また音楽で,「レッツゴー・ソーレー」「ふじ山」「クシコス・ポスト」「上を向いて歩こう」の曲を,心を一つにして素敵なハーモニーを奏でました。

学芸会「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
画像3
国語の教材である「大造じいさんとガン」。学習した大造じいさんのガンの残雪に対する気持ちの変化や情景が伝わるように25人で朗読劇をしました。

ものの温度と体積

理科ではものの温度と体積の学習をしています。今回は水の体積が,温度によって変化するかどうかを実験をして調べました。グループで問題を解決するための実験方法や準備物を話し合い,協力して実験をして問題を解決することができました。
画像1画像2画像3

松永信也さんに教えてもらったよ

京都府視覚障害者協会副会長の松永信也さんにお越しいただき,目が不自由な人の思いや困ることについて教えてもらいました。これまで気付かなかったことに気づくことができ,みんなのくらしやすいまちづくりプランの大きな参考になりました。
画像1画像2画像3

6年生 ミュージカル「人間になりたがった猫」

画像1画像2画像3
 9月に京都劇場で鑑賞した劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」。このお話をベースに九条弘道小6年生バージョンのミュージカルを作り上げました。本番を迎えるまでに,台詞や立ち位置,動きの練習はもちろん,大道具・小道具づくりなど,みんなの力でよりよい舞台づくりを目指しました。また,その裏側では,各ご家庭や保護者の方の力をお借りすることで,舞台を完成させることができました。ご協力ありがとうございました。
 本番の子どもたちの姿は本当にすばらしいものでした。子どもたちの言葉の中にあったように,小学校生活の残りの日々もお互いを認め合い,一人ひとりを大切にできる仲間であってほしいと思います。

アイマスク体験をしました

総合的な学習の時間にアイマスクをつけて校内を歩く体験をしました。目の不自由な人の気持ちに,少しでも気付くことができたと思います。また,目の不自由な人に対してどのように関わったらいいのかを体験できました。いろいろな人のくらしやすいまちづくりプランを,これからも考えていきます。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ・その他

学校評価

「学校運営協議会」ニュース

研究案内

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp