京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:5
総数:227348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

京北第二小 さくらだより

画像1
3月27日(木)
暖かい地域では,さくらの開花宣言がされています。

京北第二小のさくらは,
まだまだつぼみかたしです。

明日は,離任式です。
先日ホームページでお知らせした2人の教職員が離任します。

児童の皆さんは,いつも通りの時間に登校してください。

次の学年に机・いす移動

画像1
画像2
画像3
3月24日(月),修了式の後,
全校で一斉に机・いす移動を行いました。

京北第二小が校では,6年間自分の机・いすとして持ち上がります。

上の写真2枚は,1年生が2年生の教室へ机・いすを運び入れている場面です。

6年生が卒業し,最高学年となった5年生は,
6年生の机・いすを1年生の教室に運び入れました。

ゼミナールハウス整備工事完成披露式典に行ってきました!

画像1
画像2
3月25日(火)の午前10時30分から,
京都府立ゼミナールハウス整備工事完成披露式典に行ってきました。
ゼミナールハウスは,京北・美山地域はもとより,
京都市街地からも研修や合宿などで広く利用されています。

昨年度から,耐震補強工事や施設全般にわたって整備工事が行われてきました。

副知事のあいさつの後,テープカットが行われました。
この後,グループに分かれて施設を見学しました。

平成25年度 離退任教職員のおしらせ

       平成25年度 退任・離任教職員のお知らせ

 桜のつぼみもふくらみ,春の到来を感じるころとなりました。
保護者の皆様には,本校教育推進のため何かとお力添えを賜り,厚くお礼申し上げます。
 さて,このたび下記のように教職員の異動がありましたのでお知らせいたします。


【退任者】

     米津 利信  管理用務員  (退 職)

【離任者】

     大栢 陽子  給食調理員  (京都市立京北第一小学校へ)  


                              以 上 

修了式・進級式

画像1
画像2
画像3
今日はいよいよ修了式・進級式です。
体育館に整列後,卒業式と同じく厳粛に修了式が行われました。
学年全員の呼名後,代表の児童が壇上に上がり,修了証を受け取りました。
 その後は,校長先生のお話でした。年度当初に掲げた「目指す子ども像」に対する振り返り,そして次年度へのめあてについて話がありました。最後に,支援員としてお世話になった南先生とのお別れのあいさつがありました。南先生には年度途中からでしたが,各学年に入って子どもたちの学力定着のためサポートしていただきました。ありがとうございました。

弓削川沿い 桜植樹

画像1
画像2
京北の京都市編入10周年記念として,五本松橋から下流500メートルに桜を植樹されました。吹雪の中でしたが1本ずつ丁寧に植えられました。数十年後,美しい桜並木になっていることでしょう。

山国観光地図 除幕式

画像1
画像2
21日,下町で山国観光地図除幕式がありました。立派な北山杉の枠に分かりやすく絵で描かれた地図が入り,裏面は「地域の願い 交通安全」の文字が入っています。観光客にとって,分かりやすい看板です。

今日の京北

画像1
3月24日(月),修了の日,
京北は濃い霧に覆われました。

細野の温度計は,マイナス1度
寒いです!!


弓削保育所修了式

画像1
画像2
画像3
弓削保育所修了式が行われました。 今年度は15名が修了されました。所長先生から修了書を受け取りました。
修了書を受け取った後,保護者の方に感謝の気持ちを言って,修了書を渡しました。
保護者の方も思わず,涙されていました。

修了された15名中本校には1名入学します。
修了,おめでとう!!


ひかり保育所の修了式に行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
3月22日(土)に,ひかり保育所で修了式が行われました。
6人の子どもたちが修了し,所長先生から修了書を受け取りました。

修了書を受け取った後,自分の将来の夢について話し,
保護者の方に感謝の気持ちを言って,修了書を渡しました。
保護者の方も思わず,涙されていました。

修了された6名のみなさん,
入学を心待ちにしています。
修了,おめでとう!!

修了式が終わってから,
太鼓を披露してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 春休み
3/28 春休み 離任式
3/31 春休み
4/1 春休み
4/2 春休み

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp