京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up6
昨日:152
総数:428449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

生徒会選挙運動はじまる

10月28日

 今日から生徒会選挙運動が始まりました。

 31日の立会演説会・投票で新本部役員が選出されます。

 今回は、7名枠に対して、立候補者17名の状況です。
------------------------------------------------------- 
  会長(1名)    … 立候補 2名
  副会長(1名)   …  〃  3名
  庶務(1名)    …  〃  3名
  代議委員長(1名) …  〃  3名
  教養委員長(1名) …  〃  3名
  体育委員長(1名) …  〃  1名
  環境委員長(1名) …  〃  2名
-------------------------------------------------------
 まずは、立候補者の熱意と勇気に敬意を表します。

 よりよい九条中学校を目指す立候補者の「ビジョン」を
 しっかり聞いて、
 よく考え、投票しましょう。

 

  
画像1

宇宙開発の未来は? 〜ソファイアがやってきた!〜

画像1
画像2
画像3
10月25日(金)

九条中学校に
ロケット開発の第一線で活躍しておられる
研究者がやってきて、
1年生の生徒を対象に
「ロケットの仕組みと宇宙開発の将来」というテーマで
授業をしてくださいました!

やってきたのは
三菱重工業株式会社の
小笠原宏先生です。

わかりやすいプレゼンに
実験や動画を交えながら、
どきどき・わくわくする授業を展開していただきました。

事前学習やお迎えの準備を進める中で
「宇宙開発」や「ロケット」についてイメージを膨らませていた1年生は、
この日を楽しみにしていました。

子どもの頃から宇宙を夢見ていた小笠原さんからは
「夢をあきらめないで!」
「なんで、なんで、なんで??を大切に」
というメッセージを頂きました。

1年生の皆さんにとっては
一生忘れられない出会いとなり
心に刻み込まれたことでしょう。

なお今回の事業は、
京都新聞社が主催する企画
「ソフィアがやってきた!」により
実現しました。
11月17日に発行される日曜版に
掲載される予定です。

第2回進路説明会

10月24日(木)

3校の高等学校の先生方をお迎えし、
本校多目的室にて
「第2回進路説明会」を開催しました。

1年生から3年生まで
約50名の保護者が参加され、
みなさんたいへん熱心に話に聞き入っておられました。

私立高等学校の特色、
公立高等学校普通科の特色、
公立高等学校職業科の特色を
それぞれの高等学校の先生方より
ご説明頂きました。

どの高等学校も
それぞれに特色ある学校づくりを
熱心に推進していることが
よく伝わってきました。

説明会の最後は
本校の進路指導主事から
進路選択にあたっての注意点を
説明しました。

今後もたくさん情報を集めて
親子で十分話し合った中で、
それぞれの進路を決定して頂きたいと考えています。
進路に関してのご質問等は
遠慮なく各担任にご相談ください。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級

画像1
10月17日

 PTAの「家庭教育学級」が行われました。

 講師は太田肇先生(同志社大教授)をお招きし

 「何が”やる気”を引き出すのか?」というテーマで

 ご講演いただきました。

 ・やる気はどのように生じるのか?
 ・背後にあって人間を動かしているもの
 ・自己効力感はなぜそれほど大切か?
 ・研究結果(グラフ5例)
 ・ほめる取組の副産物
 ・効果的なほめ方、認め方とは
 ・増加する高齢者、非正社員について
 ・叱るときのポイント
 ・セルフ・モチベーションの3ポイント

 エピソードを交えながらのお話しに、参加者43名は

 何度もうなづき、メモをとりながら聞き入っていました。

 他校PTAや地域の方もご参加いただき、遅くまでありがとうございました。



文化祭

画像1
画像2
画像3
(その11) 

閉会

 生徒会と3年生有志によるダンスとお礼のことばで文化祭を締めくくりました。

 ご来場いただきました保護者、ご来賓、地域のみなさまありがとうございました。
 生徒たちの大きなはげみになったと思います。
 
 生徒たちがこの文化祭で得た力を、明日からの学校生活に生かしてくれることを願って います。

文化祭

画像1
画像2
画像3
(その10)

 文化祭のとりは、吹奏楽部の発表。
 部員も増え、おそろいのTシャツをつくりました。
 地域で演奏したり、駅ビルコンサートや吹奏楽コンクール(銀賞)に参加など
 ますます演奏に幅ができた吹奏楽部。

 「無責任ヒーロー」「にんじゃりばんばん」
 「ミラクル」「Let’s Swing」

 会場は一体となり、アンコール、アンコールの声で文化祭も最高潮に達しました。

 演奏も聞く態度もほんとにすばらしかったです。

文化祭

画像1
画像2
画像3
(その9) 

 恒例の環境委員会の発表は「ここがポイント、救急処置」

 コミカルな演技も交えながら、救急処置のポイントを教えてくれました。

 印象に残る発表になったと思います。

文化祭

画像1
画像2
画像3
(その8) 

 3年舞台は「和太鼓演奏」

 2つのグループによる和太鼓演奏で、会場からは大きな手拍子が起こりました。
 そして、会場からはアンコール、アンコールの声が。
 急きょ、2グループ合同での和太鼓演奏を披露してくれました。

文化祭

画像1
画像2
画像3
(その7) 

 PTA教養委員会主催の「お茶席」が

 たくさんのPTA実行委員さんや地域の方の協力で実施されました。

 生徒たちは、抹茶をたて、おたべをいただき、お琴の調べにひたりながら

 日本の伝統文化のよさを味わっていました。


文化祭

画像1
画像2
画像3
(その6)
 展示鑑賞は、生徒たちが作品を鑑賞して感想を書く姿があちこちに見られました。

  学年展示:1年「職業新聞」2年「間断アート、絵画」3年「デジタルアート」
  教科展示:1年「読書レポート」2年「人物新聞」3年「詩華集」
  と「美術作品」、美術部、地域の方の作品展もありました。



 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp