![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566984 |
6年 卒業遠足3
笑顔いっぱいです。
![]() ![]() 6年 卒業遠足2
快晴です。みんな楽しんでいます。
![]() ![]() 6年 卒業遠足1![]() 6年生は,関西サイクルスポーツセンターに卒業遠足です。寒いですが,天気は良く,全員出席で出発することができました。現地に無事到着し,センター内での注意事項などを聞いています。これから元気いっぱいに楽しみます! 町別集会・集団下校![]() 町別集会後は,新班長さんのもと,気を付けて集団下校しました。 明日は,6年生が卒業遠足で一足先に出発します。 新班長さんのもと,安全に登校してくださいね! 日本型の食事 1汁2菜![]() さんまの変わり煮・ほうれん草のおかか煮・菜の花のすまし汁,1汁2菜の日本型の食事です。日本型の食事は「野菜がたくさん食べられて,ヘルシーで栄養のバランスがいい」と,外国からも注目されています。食に関心のある教頭先生が,「めっちゃいいだしのにおいがしてるわ。菜の花のすまし汁やね。」と,言いながら職員室に入ってこられましたよ。 ☆給食調理員さんより☆ 「さんまの変わり煮」は,三温糖やしょうゆのほかに,みそとトウバンジャンとすが入って,いつものしょうが煮とは一味ちがいます。コトコトと煮込んだので,味がよくしみて骨までやわらかいですよ。菜の花は徳島でとれたものです。緑と黄色の菜の花は春の訪れを感じますね。 交流タイム5年 〜心に残る体験〜
今年度最後の交流タイムがありました。今日は5年生の児童が,【スチューデントシティ】の体験学習のことを作文で発表してくれました。【スチューデントシティ】の活動で学んだこと,思ったことを全校のみんなに伝えてくれました。
そのあとの交流では,まだ経験していない1〜4年生の児童からは, 「どんなお仕事があるんですか?」 「5年生になるのが楽しみです。」 と,【スチューデントシティ】の取組を楽しみにしている意見や質問がたくさん出ました。 また,5・6年生からは, 「敬語をきちんと使えるようにしておくといいですよ。」 「笑顔が大切です。」 「とても楽しい学習ですよ。」 と,アドバイスがありました。 また,それぞれの心に残る体験も発表しました。みさきの家・遠足など,学校生活での思い出もみんなの心に残る体験となっているようです。 『心に残る体験』,これからもたくさんしてほしいですね。 ![]() コスモス 卒業遠足 キッザニア甲子園![]() ![]() ![]() 今日はコスモス学級の卒業遠足で,電車に乗ってキッザニア甲子園に行ってきました。子どもたちは事前学習を重ね,とても楽しみに今日を迎えました。来場してすぐにそれぞれ自分が行きたいパビリオンに行き,残念ながら予約でいっぱいのところもありましたが,子どもたちはとても楽しんでいました。 仕事が持つ役割や楽しさを感じ,色んな仕事に対して興味が湧いたと思います。今日の体験が仕事について考えるきっかけになれば嬉しいです。 5年 まとめの時期です![]() ![]() 朝会 〜感謝の会〜
3月4日(火)
いつもお世話になっている方々への感謝の会がありました。 一年間お世話になっている環境ボランティア,絵本をたのしむ会,図書ボランティアの皆様に6年生が学校を代表して感謝の思いを伝えました。一年間を通じ,たくさん子ども達と関わっていただき本当にありがとうございました。 来年度もよろしくお願いいたします。 ![]() 最後の委員会![]() 今年度最後の委員会活動がありました。この1年間でがんばったこと・良かったこと・反省することなどを,それぞれでふり返りをしました。 「はじめは失敗が多かったけど,だんだんときちんとできるようになりました。」 「来年の委員会もがんばりたいです。」 「1年間がんばり続けることができたのが,良かったです。」 来年度も,5年生は最高学年として,6年生は中学生として,それぞれの仕事をがんばってほしいと思います。 |
|