京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:80
総数:414338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

花配り パート1

画像1
画像2
画像3
 昨日、育てた花を地域の方へ配りに行きました。1・2年生一緒に行きました。風が強く、少し肌寒い中でしたが、しっかりと挨拶をして、花を渡すことができました。

「きょうとアニラブクラス」に参加しました。パート2

「聴導犬」のお話や,「獣医さん」のお話も 聴きました。

とても素敵な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

「きょうとアニラブクラス」に参加しました。パート1

今日は,「きょうとアニラブクラス」に参加しました。

動物(犬)とのふれあいを通じて生命ある動物の温かさを感じたり,心音を聴いたりしました。


画像1
画像2
画像3

秋たけなわ

 玄関の桜の葉が美しく紅葉したのも束の間,そよ風にハラハラと,強風にドサドサと,たくさんの落ち葉を降らすので,掃いても掃いてもすぐ暖色の絨毯が出来上がってしまいます。子どもたちもせっせせっせとお掃除をしてくれますが,なかなか追いつきません。こんな日々が,もうしばらく続くと思われます。

 さて,夕刻,校内を見回りながら,ふと窓の外に目をやると,こちらも紅葉した木々が輝いていました。思わず側に寄って写真を撮りました。

 南太秦は,今,秋たけなわです。
画像1
画像2

友禅染体験_その2

画像1
画像2
画像3
 友禅染体験の合間に,西陣織の体験もさせていただきました。

 作品は額に入れて持ち帰りました。すばらしい絵画のようで,みんな大切に飾ると言っています。

 お世話になりました「和らいふ」の皆様,本当にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

友禅染体験_その1

 昨日,NPO 京・ものづくり塾「和らいふ」より9名の講師をお招きし,友禅染の体験教室を実施しました。

 京都の伝統的工芸品である友禅染も,今の子どもたちはなかなか見ることがありません。今日は,本物の友禅染も間近に見せていただき,その美しさ,繊細さに感動を覚えての体験活動となりました。

 同じ型を使っても,染料の調子や製作者の力加減ひとつで,模様の風合いが変わってきます。それが個性であり,染め物の味わいであると皆さんはおっしゃいます。子どもたちは目をキラキラ輝かせて,伝統の魅力と向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

車いす体験

画像1
画像2
総合的な学習で盲導犬・介助犬と学習してきました。
今回は車いす体験をしました。
線の上を歩いたりマットの上を歩いたり・・いつも何気なくしていることが,車いすに乗って同じことをしようと思ってもなかなか思うようにいきません。
車いすで移動することの大変さに気がつきました。

かげと太陽の動き

画像1
画像2
理科の学習で時間が経つとかげのできる向きが変わったり,かげの長さが変わったりするかを実験して確かめました。11時と14時で比べてみるとかげの向きも長さも変わっていました。次の時間はかげと太陽の動きの関係を調べます。

いいおと みつけて

画像1
画像2
画像3
身の回りにある物を使って,楽器をつくりました。「おとのマーチ」に手作り楽器の音を入れて歌いました。

ひきざん(2)

画像1
数図ブロックを操作し,12−7の計算の仕方を考えました。

計算の仕方を何度も唱えることで,説明する力もつけていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 ALT 修了式
3/26 離任式案内配布(町班長など配る係学校集合10:00)
3/28 離任式(予定9:00)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp