京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up102
昨日:76
総数:902129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

明日、3年生面接練習です

 明日、5限より3年生は一斉に面接練習を行います。
 全学年とも昼食終了後に終学活を行い、3年生は1時20分より面接練習を開始します。本番の面接のつもりで、身だしなみをきっちりとしておきましょう。
 1・2年生は終学活後下校となります。部活動は4時より再登校開始です。
 早めに下校しますが、昼食の用意は必要ですので、忘れないようにしてください。(給食はあります。)

「小さな巨匠展」のご案内

画像1
画像2
画像3
 明日1月30日(木)から2月2日(日)までの4日間、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13)で第36回「小さな巨匠展」が開催されます。
 巨匠展には京都市立小・中学校育成学級等の日頃の学習成果の発表の場として、児童・生徒作品が一堂に集められており、太秦中学校1組のみんなも開催に向けて、作品の制作に取り組んできました。今日、無事に作品も搬入されて、会場に展示されました。31日(金)には自分たちの作品を鑑賞に行く予定にしています。
 午前9時から午後5時の間、開かれています。入場無料となっていますので、たくさんのみなさんにお越しいただきたいと思います。

インフルエンザ注意!

 本格的にインフルエンザ流行の季節となり、市内でも学級閉鎖などの措置がとられている学校も聞こえ始めています。本校ではまだ多くはありませんが、少しずつ増えてきているようです。
 先日、学校よりインフルエンザに「かからないように、うつさないように」と注意を呼びかける『保健だより』を配布させていただきました。しっかり読んで、インフルエンザ対策を行ってください。
 もし、インフルエンザにかかってしまったときは「出席停止」となります。「出席停止」期間の扱いや日数についても『保健だより』でお伝えしています。拡大したものを配布文書にも保存しておりますのでご覧ください。
画像1
画像2

1年生かるた大会

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目に1年生のかるた大会が行われました。
 誰と対戦するのか、相手によってたくさん取れたり、悔しい思いをしたり、あきらめ気分になったり、それぞれの対戦場でそれぞれの戦いが繰り広げられ、にぎやかに盛り上がった時間となりました。

マナー向上委員会発足!

 1年生では心配りのできる人づくりをめざして、『マナー向上委員会』を発足しました。今日の第1回目の集まりから、どんなことを目標とするか、どんなことをしようか、さっそく話し合いが始まりました。
 生徒会、評議・専門委員会に所属している人でもいない人でもだれでも大歓迎です。マナー向上の輪がどんどん広がっていくよう、これからも参加者が増えていくことを期待しています。
画像1
画像2

厳しい寒さの中にも

 連日厳しい冷え込みが続き、日曜日には太秦の地にも雪が舞っていました。
 冬本番の寒さはまだまだ続くようですが、ふと気づけば少し前までは暗かった完全下校の時間もずいぶん明るくなってきました。待ち遠しい春が少しずつですが近づいているようです。西門から運動場まで続く花壇には水仙の花が咲き始め、春の訪れを感じさせてくれています。南門を入った花壇には園芸部員が今年も「太」文字の花壇を作ってくれました。つぼみが大きくふくらみ、満開になるときが楽しみです。

 3年生では今、私立高校の願書出願が始まっています。春を迎えるための挑戦がいよいよ始まりました。3年生がんばってください。
画像1
画像2
画像3

3年生まとめテスト近づく

 3年生にとって最後のまとめテストが4日後に近づいた今日、土曜学習会を行いました。参加した3年生はテストに向けて持参した教科書や問題集に向かった、熱心に学習に励んでいました。最後まであきらめずにがんばってください。
画像1

2年生かるた大会

 本日の午後、かるた大会を行いました。寒い日が続いていますが、体育館の中は今までの練習の成果をはっきしようと、みんなにぎやかに盛り上がっていました。

 表彰クラスは

 1位 7組
 2位 3組
 3位 1・2組  でした。
画像1
画像2
画像3

今日から3年生テスト1週間前です

 来週の水曜日・木曜日に3年生にとっては最後のまとめテストが行われます。
 以下の予定で、テストに向けての課題学習・土曜学習会も行われますので、積極的に参加して、進路実現に向け、最後まで頑張り続けましょう!

 課題学習  15日(水)・17日(金) 15:30〜16:30
 土曜学習会 18日(土) 9:00〜11:00
画像1

成人おめでとうございます

 新成人のみなさんおめでとうございます。
 太秦中学校を卒業し、5年が経ちますがそれぞれの道を力強く歩んでおられることと思います。これからは成人としての自覚を持って、より高い目標に向けて進んで行かれることを期待しています。
 新成人のみなさんが太秦中学校3年生在籍時の学年教員からのメッセージを送ります。(すでに退職をされた教員のメッセージは割愛させていただきました。ご了承ください。)
 これからの輝かしい未来を祈っています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp