![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:316384 |
図書室の使い方
今日は図書支援員の先生に図書室の使い方を教えてもらいました。
本にはそれぞれお家があるということで,お家の探しかたを学習しました。背表紙から分類や作者の名前を探します。実際に違う棚に入っている本を正しい場所に戻す練習もしました。 最後は自分の好きな本を借りて,教室で読みました。 たくさん本を読んで,学年末には頑張って100冊達成してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() こころの授業![]() 「友達を大切にするこころ」の大切さを教えていただきました。 朝の読聞かせ![]() ![]() 今回は「わらっちゃった」というお話でした。子どもたちと同じぐらいの子どもの喧嘩のお話だったので,最後まで楽しんで聞くことができました。子どもたちも友達と喧嘩をしたら,いつまでもプンプンしていないで仲直りをして,また笑顔に戻っていほしいと思います。 これからもたくさんの本に出会って読書の量を増やしていってください。 食指導![]() ![]() 紙芝居を聞いて,おかしを食べ過ぎるとどうなるかを知りました。そして,食べる量や時間,食べるものを考えなければいけないと教えてもらいました。 その後はランチルームに移動して陶器の食器を使って給食を食べました。いつもと違う食器で食べる給食時間,楽しかったですね。 すすんでチャレンジ!!エコライフ♪![]() ![]() 冬休みに取り組んだエコ生活をもとに,一人ひとり診断書をもらい,ますますエコライフをこころがけよう!!と思う4年生でした。 「お家でもエコライフについてお話する!!」と子ども達も盛り上がっていました。 お家でもエコライフに取り組む子ども達を応援してあげてください(*^_^*) 社会見学に行ってきました〜琵琶湖疏水〜![]() ![]() ![]() 2014年の学習がスタートしました。![]() 5年生にむけて今年も「進んでチャレンジ,みんなでチャレンジ」していきます。 本年も,どうぞよろしくお願い致します。 今日は3クラスとも書き初めで「生きる力」と力強く書きました。 |
|