京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up4
昨日:214
総数:681591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

部活動見学会

7月25日(金)部活動見学会

明親小学校・美豆小学校6年生のみなさんが,大淀中学校の部活動の様子を見学に来られました。夏季大会が終わり,府下大会に向けて練習をしている部活もあり,小学校の部活動とは,まったく違う感想を持って見学してもらったと思います。
中学校生活でしか味わえない部活動を実際に見ていただきました。体育系・文化系の部活動が,盛んに活動し良い成績を残している部活動もあります。
6年生のみなさんが,入学して部活動で活躍する時を待っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前「全校集会」

画像1画像2
7月19日(金)5限 全校集会を開きました。

1限〜4限 普通授業 5限:全校集会 6限:学 活
全校集会では,春季・夏季体育大会で入賞した部活動の表彰式がありました。
水泳部,男子ソフトテニス部が入賞しました。
男子ソフトテニス部は,春季体育大会「団体の部」で準優勝しました。
また,第39回合同球技大会 ドッチボールAの部「第1位」を獲得しました。
よい歯の表彰では,11名の生徒が表彰されました。

6限:学 活
4月からの学習成績「通知表」を生徒へ配布しました。
三者懇談会で,学習面・生活面の話を振り返り夏休みを有意義に過ごせるように計画を立て,行動していくようしていきましょう。

< 学習会について >
7月29日(月)〜8月 2日(金)の5日間
「基礎基本講座」「のびのび講座」「発展講座」をおこないます。
※三者懇談会で,学習会参加申込を配布しました。(申込制)

< 夏休み明け登校 >
8月23日(金) 8:25までに登校
1限:全校集会  2限:大掃除  3限:学 活  図書館開館

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp