京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:228099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

表現運動「むしになって」

画像1
画像2
画像3
 体育科の「むしになって」では、いろんな虫になりきって、擬音を付けながら動きを考えて発表します。
 初めは全員で一斉にやっていましたが、最後には2〜4人のグループで相談して発表することができました。
 「ムシャムシャ」とえさを食べるところ、「チカチカ」とおしりが光るところ、「ピョンピョン」とはねるところなど、たくさんの工夫が見られました。

よもぎを摘みに行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 1・2年生合同でよもぎを摘みに行きました。
 よもぎの葉を見分けるために、裏の白い葉っぱをめくりながら探していました。来週お団子にするために、柔らかそうな葉っぱを一生懸命選んでいました。
 学校に帰って、いい匂いに包まれながらあく抜きをしました。
 来週のよもぎ団子作りが楽しみです!

粘土で積み木

画像1
画像2
画像3
 図工科の「ねんどでつみき」をしました。
 油粘土をへらでいくつものブロックに分け、それを好きな形の積み木に成形しました。
 できた粘土の積み木で、お城やケーキ、トンネルなど、好きな物を作りました。

鮎の放流

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の一環で,今日は上桂川で鮎の稚魚を放流しました。とても元気のいい鮎を川に放ち,みんな大喜びでした。放流後は漁協の方から鮎の生態や料理法などを聞いて,とてもいい勉強になりました。放流した鮎が元気に大きく育ちますように・・・。

本となかよし

 入学式の次の日から、旧図書委員会の手によって本の貸し出しが始まりました。
月、水、金曜日の朝と昼休みには、たくさんの子が図書室に集まります。
 図書室の前には、図書支援員さんのおかげで、季節にあった本や新しく入った本などが「おすすめの本」として並び、気に入った本は借りることもできます。
 今年も、80ポイント制度があり、たくさんポイントを集めた子には、すてきな特典がついてきます。これからもたくさん本を読んで、どんどん本となかよしになりましょう。
画像1
画像2

スチューデントシティ

画像1画像2
今日はスチューデントシティ学習です。
7時50分に全員元気に出発しました。

放課後練習

画像1
 「新記録が出た!」と練習のたびに自分の成長を感じているようです。暑い中の練習が続きますので、早めの就寝をこころがけ、体調管理に努めましょう。
画像2

放課後練習

画像1
 来週の京北陸上交歓記録会に向けて、5、6年生合同で、放課後も練習しています。
放課後になると、それぞれの練習場所に集まって自分たちで準備をし、練習をしています。「前の自分を追い越そう!」をめあてにがんばっています。
画像2

教室の窓から

 山側に面した6年生教室からは、田んぼや山の景色がよく見えます。春も深まり、窓からさわやかな五月の風が窓から入ってきます。国語の教科書に載っていた正岡子規の「故郷やどちらを見ても山笑ふ」の景色が目の前に広がり、自然豊かな中で学習も進みます。
画像1

修学旅行の思い出

 図画工作科で、修学旅行の思い出を色紙にかきました。
別の紙に下書きをした後、わりばしペンで本番の色紙にそれをうつしていきました。
間違えないようにゆっくり線を引いていきました。完成が楽しみです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み 離任式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp