|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 卒業証書授与式   バトンを受け取りました。
3月20日、無事卒業式が終わりました。練習で苦労しましたが、「送る言葉」もしっかり思いを込めて言えました。3月24日は、暫定最高学年。新年度からは、6年生最高学年として頑張ります。バトンを受け取り、全力疾走です。  卒業式準備完了   4・5年と教職員で卒業式の準備をしました。 体育館や多目的ホール,玄関などを分担して 準備しました。 4・5年生がしっかり動いてくれたので, ほぼ1時間ぐらいでだいたいの準備ができました。 4・5年生の人,ご苦労様でした。 明日卒業します
 黒板の日付も卒業式前日バージョンです。今日の日直さん・作です。 1人1人がいろいろな形で名残を惜しんでいます。  最後の読み聞かせ  朝は,教室で読み聞かせをしてもらっています。 読み聞かせもこの日が最後になりました。 これからも本に興味を持って, しっかり読書する習慣を付けていきましょう。 木下先生,1年間ありがとうございました。 卒業式 通し練習   最後の全員遊び   6年生が卒業式前の最後の日なので, 朝マラソンでなく,全員で遊びたいと言いにきました。 と,いうわけで今日の朝は全員遊びになりました。 いつも通り,運動場を走り回りました。 今の6年生と最後の全員遊びになりました。 京北学校運営協議会 校舎にも感謝して
 卒業まであと2日。お世話になった校舎にも感謝しようと、先週から学習タイムに、特別教室のそうじをしています。最後のそうじの今日は、体育館です。舞台の上や更衣室など普段そうじをしていないところ場所を10人できれいにしました。すがすがしい気持ちで卒業式が迎えられそうです。   卒業式練習(6年)   前回の練習から,一つ一つの動作の精度を上げていきます。 返事の仕方 歩き方 証書のもらい方・・・・ ずいぶん上達しました。 でも,教頭からは75点という厳しい点でした。 明日は,いよいよリハーサル。 本番のつもりで,ピシッと決めましょう!! 目標は,90点!! | 
 | |||||||||||||