京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:227458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

おむすびころりん

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で、3つのグループに分かれ「おむすびころりん」の音読発表会をしました。
 「役割よみ」「リズムよみ」「気持ちよみ」など、学習してきたことを意識して、どのグループも工夫して音読ができました。ナレーターとしてリズムよく声をそろえて読んだり、おじいさんやねずみになりきって言葉を言っている姿もありました。
 最後の感想の交流では、「姿勢よく読めていた」「3チャンネル(教室のみんなに届く)声で言えていた」など、読み方に注目して聞いてくれた人もいました。

7月5日の給食について

画像1
今日の献立は、玄米ごはん・牛乳・チンジャオロースー・トマトと卵のスープ・みかんでした。トマトと卵のスープの中に入っていたトマトは、京北でとれたものでした。真っ赤に熟していて、スープに入れても、甘みとほのかな酸味があって、とてもおいしかったです。ふわふわのたまごとトマトがよく合っていました。

水難救助講習会

画像1
画像2
画像3
3校時は,体育館で水難救助講習会です。右京消防署・京北出張所から所員の方に来ていただき,水難救急法についてご指導いただきました。

授業参観 高学年

画像1
画像2
画像3
 高学年の授業参観は2校です。4年生は道徳 5年生は算数 6年生は体育(保健領域)です。

授業参観

画像1
画像2
画像3
今日は,授業参観の日です。1時間目は1〜3年生の授業参観です。1年生は算数「引き算」,2年生は音楽で合奏・合唱,3年生は道徳「雨のバス停留所で」の学習です。どの学年もとても意欲的に取り組んでいます。

4年 北部クリーンセンター見学

画像1
画像2
 7月2日に、北部クリーンセンターへ見学に行ってきました。
前回のパッカー車見学では、お世話になった人から、
「ごみの行き先を最後までみてきてほしい。」
といわれていて、しっかりと事前の調べ学習にも、意欲をもって
取り組んでいました。
 センター内では、普段は入ることのできない場所を、子どもたちは、
注意深く見学していました。
 今回の社会見学で、地球環境に対する関心が高まったようです。普段、
なにげなく生活している中にも、「自分たちができることは何か」を
深く考えていました。


星に願いを・・・

画像1
画像2
画像3
 教頭先生と達富先生が取ってきてくださった竹に、みんなでお願い事を書いて結びました。折り紙で「天の川」「ちょうちん」「貝」なども作って飾りました。
 1・2年生は、多目的ホールと教室前の2か所に飾りましたので、参観日にぜひ見てくださいね。

算数の授業(2年)PART2

画像1
画像2
画像3
そして,集団解決です。

何人かが黒板に自分の考えをかいて
説明をしていきます。
子どもどうしで学び合うとても大切な場面です。

100円玉と98円のパンで2円おつりが出る絵を見て,
みんな理解ができたようです。

こうして,問題を自分なりの方法で考え
みんなで話し合うことで理解する学習を
問題解決的な学習と呼んでいます。

京北第二小学校でがこのような学習を大切に進めています。

算数の授業(2年)PART1

画像1
画像2
画像3
7月4日(木)の2校時,2年生の教室を参観しました。

「1000までの数」という単元です。

今日の問題は,
「みさきさんは500円もっています。
 98円のパンを5個買うことができますか」
という問題です。

自力解決の場面で,子どもたちは一生懸命考え,
ノートに自分の考えを書いています。

なかなかおもいがもてないので,
教師がヒントを出しました。

100円で1個98円のパンが買える。
だから・・・
と,絵にかいて支援しました。

これで,「あ〜〜」と言って
解決に向かう子ども
まだよく分からない子ども
半分・半分ぐらいでした。

図画工作科「12年後の私」

 美容師、大工、宇宙ロボット技師、サッカー選手、ショップ店員、保育士、医師、映画監督。1人1人将来の夢がふくらみます。今日は、その夢を実現している12年後のわたし・ぼくを紙粘土でつくりました。針金の芯材で体の動きを考え、決めてポーズに粘土を貼り付けていきます。体のどの部分が曲がるのか、どの部分が太いのか、ときどきアドバイスをしてもらいながら、作業が続きます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp