京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:227442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

中学校に向けて2

 社会科で平安文化を学習したときにも楽しんだ百人一首を、12月に入って毎日楽しんでいます。五色の百人一首を使って班で対戦しているので、百首をどんどん読んでいってもグループで協力して取っていき、10分ぐらいで終わります。今日も1班と3班は取り残し0。2班もあと3枚です。もう覚えている歌もあるようで、上の句を読むだけで持ってくる人もいます。この学習で古文の言い回しに少しでも慣れて、中学校の国語の学習もがんばってほしいです。お正月明けには、班対抗の百人一首大会を予定しています。
画像1
画像2

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 下校までの間3人の先生にしっかり教えてもらっています。ありがとうございます。

冬のかるたで遊んだよ

 国語の「あつまれ冬のことば」で冬の言葉を入れてかるたを作って遊びました。
 「ゆきだるま」や「ストーブ」「クリスマス」など、冬らしい言葉が集まりました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「二人で理科実験」

 二人組で理科実験を再現するところから始まった版画の制作。下絵をかくだけでなく白黒の明暗をつけ彫り方の線までかき込むという丁寧な下準備の後、彫る作業に入りました。彫刻刀を使って慎重に彫っています。
画像1

中学校に向けて

 小学校の英語活動で、英語でのあいさつや簡単な会話など英語に親しむ学習をしています。でも、習っただけで終わってしまってはすぐに忘れてしまうでしょう。中学校へ進学する6年生は、せっかく学習した英語を忘れないように、日々の生活の中に取り入れています。朝の日直の仕事は黒板の日付を書くだけでなく、小さな黒板に英語で「Today is 〜」と何月何日何曜日か書きます。朝の会も「Stand up please」と日直が号令をかけ何月何日何曜日か英語で言います。朝の健康観察も{How are you?」の問いかけに「I am fine.I go to bed at 10 o`clock.」と元気かどうか、何時に寝たのか答えます。初めはとまどっていた子どもたちもこの頃はすらすら答えられるようになってきました。最近は、終わりの会でも「Good bye.」と英語で言う日直も表れるようになりました。
画像1

人権学習の取組〜外国の研修生さんとの交流2〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちからの質問が終わり,
演舞をしていただきました。

そして,歌が好きだという研修生さんに
中国語で歌を歌っていただきました。

最後に一人ずつ握手をして,お別れしました。
自分の子どもさんのことを懐かしんでか,
抱っこをしてもらう1年生もいました。

みなさま,お元気で!!

今週で研修を終えて,
12月15・16日にそれぞれの職場に出発されます。

人権学習の取組〜外国の研修生さんとの交流1〜

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。
黒田地域にある「研修センター」に来られている外国の方との
交流を通して,国際理解を深める取組を行いました。

12月11日(水)の2校時
黒田の自治会長さんと12名の研修生の方が来られました。

最初に黒田の自治会長さんから説明を聞きました。
この研修センターで,語学や様々な研修を積んだ後,
3年間日本で働くそうです。
一番驚いたのは,中国に自分のお子さんを残して来られている研修生の方が
4名もおられたことです。
中国の他,ベトナムからも来られています。
ベトナムの平均年齢は,とても若いそうです。

この後,お一人お一人自己紹介がありました。
みんな礼儀正しく,覚えたての日本語を一生懸命話されました。

この後,子どもたちからの質問の時間がありました。
Q:「日本に来て,一番驚いたことはなんですか?」
A:「安全なことです。」
Q:「日本に来て,おいしいと思った料理は?
A:「カレーライス」??
A:「天ぷら」
と,たくさん質問が出ました。

小水力発電の取組が新聞に掲載されました!!

画像1
画像2
画像3
先日紹介しました,小水力発電の取組が
12月10日(火)の京都新聞朝刊で紹介されました。

この取組は,立命館大学大窪健之教授が中心になって,
災害で電気が使えない時,
少しの水力を使って発電できるという防災の取組です。

どうしたら,発電機のプロペラが勢いよく回って,
より多く発電できるのか,考えながらの体験になりました。

この取組には大窪先生の他,京都市地球温暖化対策室や右京区役所京北出張所にも
お世話になりました。

関係の皆様,ありがとうございました。

なお,毎日新聞にも掲載される予定です。

小水力発電を勉強しました!

画像1
画像2
画像3
今日は,災害等で電力事業者からの供給が途絶えた時などに,身近な電力源として利用できる「水車式の小水力発電」を活用して「小水力発電のしくみと活用のしかた」を学習しました。

新美南吉展

画像1
画像2
多目的ホールで新美南吉展を開いています。『ごんぎつね』『てぶくろを買いに』などの作品で知られる新美南吉が今年生誕100年を迎えています。新美南吉のプロフィールや記念館で売られているグッズ,絵本,そしてクイズを展示しています。南吉の人物や童話についてより多く知ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp