京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:39
総数:364000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

「おもてなし」の心とは・・・

 11月16日(土)の休日参観日に実施する『心からすまいる〜おもてなし集会〜』へ向けて、各学年の準備が進んでいます。3年生は5時間目の学活で、「おもてなし」について考えました。「おもてなし」とは?
 「おもてなし感動研究所」のホームページに次のような文章が掲載されていましたので紹介します。
==================================================
■「おもてなし」の意味
普段、何気なく使っている「おもてなし」という言葉の意味はご存知でしょうか。「お
もてなし」とは、「もてなし」に丁寧語の「お」を付けた言葉です。「もてなし」とは、
次の意味とされています。

1. 客に対する扱い。待遇。
2.客に出す御馳走。接待。
3.人や物事に対する振る舞い方。態度。
4.物事に対する扱い。取りはからい。処置。

この日本人であれば誰もが知っている「おもてなし」の言葉は、どのようにして日本の文化になったのでしょうか。

■茶道から学ぶ「おもてなし」
 代表的な日本の文化として茶道があります。その中でも、詫び茶を大成した茶人の千利休は有名です。千利休は茶道における「もてなし」の教えを「利休七則」にまとめました。

1.茶は服のよきように点て
2.炭は湯の沸くように置き
3.花は野にあるように
4.夏は涼しく冬暖かに
5.刻限は早めに
6.降らずとも傘の用意
7.相客に心せよ

 この7つの教えからは、「主人は万全を期して客人のために準備し、心地よい体験を演出する」という姿勢が感じられます。

■「おもてなし」とは一期一会
 「一期一会」という言葉を良く知っていると思いますが、実は、この言葉は千利休の高弟である山上宗二の「一期に一度の参会の様に」の言葉が源流といわれています。
 その後、幕末動乱時の大老・井伊直弼がその「茶湯一会集」の中で、「一期一会」の思想がわかりやすく解説されたことで世の中に広まりました。
 「茶湯の交会は、一期一会といいて、たとへは幾度おなじ主客交会するとも、今日の会に再び返らざる事を思へば、実に我一世一度の会なり、去るにより、主人は万事に心を配り、聊も麁末のなきよう深切実意を尽くし、客にも此会にまた逢ひかたき事を弁へ、亭主の趣向、何壱つもおろかならぬを感心し、実意を以て交るへき也、是を一期一会といふ(茶湯一会集)」
 茶道から生まれた「その瞬間を、人生で一度の交会と思い、心をこめて、客人を迎える」という「一期一会」の思想こそ、日本の文化である「おもてなし」の源流ではないでしょうか。
==================================================
今日の学活では、「おもてなし」の意味を考え、11月16日の休日参観日に、自分たちはどんなおもてなしが出来るのかをグループで話し合いました。1・2組とも真剣に、様々なアイデアを出してくれました。どんな「おもてなし」をすれば、来校していただく方に喜んでいただけるのか・・・それを考えることこそ「おもてなし」ではないかと思います。楽しみにしています。
画像1
画像2

緊急 「台風24号」の接近に伴う非常措置について(その2)

画像1
 現在、非常に強い台風24号が、東シナ海を北上しています。今後も非常に強い勢力を保ったまま北上し、今日8日(火)午後には進路を北東に変え、強い勢力で九州北部に接近する見込みです。そして、今後の進路によっては、近畿地方に接近することが予想されます。
 つきましては、昨日の終学活時に、生徒を通じて「台風24号に対する非常措置について」「台風接近に伴う給食献立の変更について」のプリントを各ご家庭に配布させていただきました。再度内容を確認していただきますよう、宜しくお願いいたします。
 なお、平成25年8月30日より運用開始の「特別警報」発令時の対応については、去る9月16日の災害状況を踏まえ現在教育委員会で検討中ですが、台風24号の接近に伴い、下記のとおり対応するよう連絡がありましたのでお知らせいたします。今後の気象情報には十分お気を付けください。

=====================================================

○『特別警報』発令時の対応

1 登校前

  原則として,「次の登校日」(※)は臨時休業とする。
   ※「次の登校日」
     ・下校時から午前0時までに発生した場合は「翌日」
     ・午前0時から登校前までに発生した場合は「当日」

2 在校中

(1)直ちに臨時休業とする。

(2)下校の安全が確認できるまで、原則、生徒は学校に
   留め置き、緊急連絡網やホームページ等で、保護者
   等に対して、「学校の留め置き」、「外部の避難
   場所への移動」、「保護者への引き渡し」等の連絡
   をする。

=====================================================
《台風に関する情報》

◇「台風24号に対する非常措置について」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

◆「台風接近に伴う給食献立の変更について」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006... 

□「気象庁ホームページ」へのリンク
 ※台風情報⇒http://www.jma.go.jp/jp/typh/132424l.html
 ※気象警報・注意報 : 京都府⇒http://www.jma.go.jp/jp/warn/333_table.html

■「Yahoo! 台風情報」へのリンク
 http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

「進路だより No.19(10月7日)」を発行しました!

 文化祭・体育祭も終わり、いよいよ明後日から「第3回定期テスト」が始まります。今回のテストと11月末の「第4回定期テスト」は、3年生にとって進路希望を決定する資料としてとても重要です。準備はしていると思いますが、それぞれの希望が達成できるよう、全力で頑張ってください。
 さて、昨日「進路だより No.19(10月7日)」を発行しました。今回は、11月に実施される「公立高等学校説明会」の開催予定日等の一覧表が中心です。今年度の高公立高等学校入学者選抜の各学校ごとの「前期選抜実施要項」については、教育委員会のホームページに掲載されていますが、自分が受験を希望する学校での説明会に参加することは、進路実現へ向けてとても大切です。この機会を利用し、多くの学校の説明会に参加してください。
 なお、「進路だより No.19(10月7日)」は、昨日の終学活時に配布しましたが、このHP右の「配布文書」「進路だより」欄に掲載しましたし、次のリンクからもご覧になれますので、是非ご一読ください。

◎「進路だより No.19(10月7日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

《参考》「平成26年度京都府公立高校入学者選抜・前期選抜実施要項」
     (京都市教育委員会ホームページ)へのリンク
  http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000123...

緊急 台風24号接近に対する非常措置について

 現在、非常に強い台風24号が、明日から明後日にかけて本州に接近する見込みです。今後の進路によっては、近畿地方に接近することが予想されます。つきましては、本日終学活時に、生徒を通じて「台風24号に対する非常措置について」「台風接近に伴う給食献立の変更について」のプリントを各ご家庭に配布させていただくと共に、このHP右の「学校配布プリント」欄にも掲載いたしました。プリントの内容を確認のうえ、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

◇「台風24号に対する非常措置について」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

◆「台風接近に伴う給食献立の変更について」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

 なお、台風24号に関する情報は、次の気象庁のホームページから確認できますので、ご利用ください。

■台風24号に関する情報(気象庁HP)へのリンク
 http://www.jma.go.jp/jp/typh/132424.html
画像1

新調の”からすまいるブルゾン”で10月のあいさつ運動スタート!

 今日から10月のあいさつ運動が始まりました。そしてついに、”からすまいるブルゾン”のお目見えです。5月からシンボルマークを公募し、あいさつ運動や生徒会の校外活動に着用するブルゾンをデザインし、先日の文化祭の時に全校生徒に披露した”力作”です。10月のあいさつ運動が、現在の生徒会執行部が中心となる最後の取り組みです。まだ少し蒸し暑い朝でしたが、早朝から揃いのオレンジ色のブルゾンを着用して、いつもより元気に「おはようございま〜す!」と挨拶をしてくれていました。登校した生徒はもちろん、校門を通りかかった方も、いつもとは違う華やかな様子に、いつも以上の挨拶を返していただきました。
 これから様々な活動の場面で、このブルゾンが登場すると思います。”からすまいる”溢れる学校にするためにも、全校で生徒会の活動を応援していきましょう!
画像1
画像2
画像3

ガンバレ烏丸中!秋季大会(その8)・・・サッカー部ブロックリーグ

 10月5日(土)からサッカー部の新人戦が始まりました。まずは5チームによるブロックリーグ戦です。今年はサッカー部員数が10名となったため、単独チームではなく、花園中学校と京都国際中学校との3校合同チームで試合に臨みました。とはいえ、3校合わせても16名ほどしかメンバーはいません・・・。
 初戦の相手は周山中学校です。周山中学校も部員数が少なく、何と8名のメンバーです。11名対8名の対戦ということで、絶対的に有利な試合です。しかし、初の公式戦の緊張感からか、普段通りの動きが出来ません。シュートは数多く放つものの、キーパーの正面か枠を外れます。何となく嫌な展開で前半を0−0で終えました。メンバーを変えて後半をスタートしましたが、何とか11分と18分に得点を挙げ、2−0で初戦の勝利をつかみました。両方のチームとも初戦ということで固さが目立っていました。次の試合を期待したいです。
 そして1時間後には、桃山中学校との2戦目を迎えました。相手は強敵です。メンバーとポジションを少し変えて2戦目を迎えましたが、動きの面でもキック力でもやや劣勢に立たされます。それでも良く守り、相手の攻撃を凌いでいましたが、10分と24分に点を取られ、0−2となってしまいました。しかしここからが練習の成果の見せどころです。迎えた前半31分、カウンターから素晴らしいパスが出て、キーパーの動揺を誘い、見事ゴーーーーーール!ついに1点を返しました。後半に入っても相手の動きとボール回しが勝ります。守りがほとんどの展開です。ついに8分に点を取られ、1−3となってしまいました。しかし、最後まで諦めずに走り続け、ゴールを目指しましたが、無情にもタイムアップ!負けてしまいました。
 2試合を戦って1勝1敗となりました。合同チームとしての練習はあまりできずに試合に臨みましたが、全員が一丸となってボールに向かう姿は、とても素晴らしかったです。ブロック5チームの2位以上を目指して、次の試合へ向けて練習を重ねてください。
画像1
画像2
画像3

ガンバレ烏丸中!秋季大会(その7)・・・女子テニス部個人戦

 10月5日(土)、女子テニス部の新人戦個人予選大会が加茂川中で行われました。
 1,2年生共に、昨年度の試合や今年度の団体戦に出たメンバーもあり、予選突破が大いに期待されました。1年生はベスト8が全市大会出場条件で、その中で1回戦突破が2ペア(シードによる不戦勝)で、2回戦も1ペアがゲームカウント3−2で突破、ベスト16入りしました。いよいよ8をかけた戦いとなりましたが、残念ながら惜敗、全市出場は果たせませんでした。
 2年生は1回戦突破が3ペア(内、1ペアはシードによる不戦勝)あり、全市出場はベスト16という条件の中、2回戦に勝てば全市という大チャンスだったのですが、3ペア共に2回戦で敗れてしまいました。
 これで新人戦は終了。一人一人の力はいいものを持っているので、後はコンビネーションを磨き、ペア力を高めて、勝つ試合運びが出来るように成長することを期待しています。
画像1
画像2
画像3

重要 「平成26年度京都府公立高校入学者選抜・前期選抜実施要項」発表!

画像1
 各公立高校の「前期選抜」実施要項の詳細をまとめた資料が、本日午後4時に、京都市教育委員会のHPに掲載されました。
 この資料は、当初は9月下旬頃を目途に、府内のすべての中学校3年生(中等部3年生を含む)及び教職員に配布する予定とされていましたが、原稿の校正や冊子の印刷に手間がかかるため、配布時期が10月下旬頃となる見込みです。従って、できるだけ早く情報をお伝えするため、今日HPに掲載していただきました。希望校の選抜実施要項を次のリンクからご覧になれます。ぜひご活用下さい。なお、冊子は学校の届き次第、3年生全員に配布させていただきます。

◆「平成26年度京都府公立高校入学者選抜・前期選抜実施要項」へのリンク
 http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000123...




2年生チャレンジ体験に向けての特訓!!

 2年生の生き方探求チャレンジ体験が11月に行われます。お世話になる事業所も決まり、いよいよこれからは社会に出るためのマナーや言葉遣いなどの学習、訓練を行っていく予定です。その第一弾として今日の6時間目は、MKタクシーのドライバー教育係を務めていらっしゃる指導員の方をお招きし、挨拶の仕方を特訓して頂きました。
 挨拶は禅の心に通ずるものがあり、「大丈夫ですか?」「ありがとう」と自然に心が通い合うことが大切。そのために初めてのお客様に対してどのような気持ちで、どのような姿勢で、どのように挨拶するのかを徹底的に教え込まれました。45度のおじぎ。きおつけとやすめの姿勢。そして腹から出す最大限の発声。30%、50%、90%と、次第にレベルを上げていく中で、いつしかみんなも腹からの大きな声で挨拶が出来るようになりました。
 最後に、3年前、近場にお送りしたおばあさんが、MKタクシーを利用して頂き、60円のチップを下さったこと。そのサランラップに巻かれた60円をずっと財布に持ち続け、それは先輩たちが培ってきた挨拶と態度の証しであり、その時の感動と感謝の気持ちに号泣しながらも、ずっとその気持ちを持ち続けていたいんだという体験談もお聞きしました。挨拶や態度は人の心を動かすとても大きな力があることを学べた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

「烏丸中だより2013 第7号(10月2日)」本日発行!

画像1
 10月が始まりました。今年度も前半を終え、後半に突入したことになります。文化祭、体育祭を終え、学校の盛り上がりは最高潮に達しました。この勢いで、後半も”からすまいる”の溢れる、笑顔と挨拶の楽しい学校にしていきましょう。10月に入り、最初の目標は来週に実施される第3回定期テストです。前回の定期テストから3ヶ月半が過ぎ、過去の学習についてももう一度復習する必要があると思います。特に3年生にとっては、自分の進路希望を決めるための実力を確認する大切な機会の一つでもあります。あと1週間、全力で学習に集中してください。その後、新しい生徒会本部役員を決める生徒会選挙もやってきます。また中旬以後には、様々な伝統文化体験や教育相談・進路相談も予定されています。10月は学校行事が盛りだくさんな月です。自分をしっかりと見つめなおし、次の一歩を確実に歩み出してください。
 さて、本日「烏丸中だより2013 第7号(10月2日)」を発行します。今回の内容は次の通りです。

◎「烏丸中だより2013 第7号」の内容
 ・10月がスタート!運動・勉強・文化・芸術 全てで全力を!
 ・”からすまいる”が溢れた体育祭!
 ・10月行事予定表
 ・烏丸中ホームページより・・・文化祭特集!

 なお「烏丸中だより2013 第7号(10月2日)」は、本日の終学活時に生徒を通して各ご家庭配布させていただきます。またこのHP右欄にも掲載しましたし、次のリンクからもご覧になれます。ぜひご一読ください。

◇「烏丸中だより2013 第7号(10月2日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 3年生を送る会(3・4限)
3/13 2・3限卒業式予行 午後準備
3/14 第63回卒業式
進路関係
3/17 公立高校中期選抜合格発表(9:00〜)

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

平成25年度「伝統文化教育・地域連携」研究報告会

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp