京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up230
昨日:247
総数:393546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年 チャレンジ体験発表会

(その2)
画像1
画像2
画像3

2年 チャレンジ体験発表会

7月9日

 2年「生き方探究・チャレンジ体験」発表会は
 保護者、地域の方10名ほどのご参加をいただき
 実施することができました。

 今日までに
 ・個人新聞の作成
 ・発表会の打合せ
 ・グループごとに発表(ビデオ撮り)
 ・各クラスでビデオ発表→代表決め
 ・代表が発表会で発表(本日)
 と時間をかけて取り組んできました。


 今日は
 「体験の具体的な内容や出来事」
 「体験をして自分が変わったと感じること」や
 「後輩たちへのアドバイス」などを
 発表してくれました。 

 
画像1
画像2
画像3

進路を考える(講演)

画像1
6月28日

 3年生は

 高校の先生をお招きした進路を考える授業(講演)を実施しました。

 ・自分の将来つきたい職業について

  配られた本の職業名にチェックを入れて考えてみる。そして相談。

 ・そのために頑張れる上級学校はどこか

  オープンスクールや高校説明会に参加したりして情報を集める。そして相談。

 ・そして、今、自分の努力しなければならないことは何か。(具体的に)

 メモをとりながら講師の先生の話を集中して聞いていました。

 

球技大会

画像1
画像2
画像3
7月2日

 校内球技大会(バレーボール)を実施しました。

 少々蒸し暑い天気でしたが、
 
 みんなの熱気はそれ以上のものがありました。

 1年生
 男子1位 1年1組
 女子1位 1年2組
 
  中学校初めてのバレーボールで、
  サービスで得点を稼ぐゲームとなりました。
  来年は、パワーアップを期待しています。

 2年生
 男子1位 2年1組
 女子1位 2年2組

  最後の女子1位決定戦、
  コート周りに男子がすわり、全員で応援していました。

 3年生
 男子1位 3年1組
 女子1位 3年1組

  実は、1組、2組、3組どのクラスも同じセット数でした。
  得失点差で1位が決まりました。
  みんなの力を合わせた最後の球技大会(バレーボール)は、
  いい思い出となったことでしょう。

  

PTA教養教室「YOGA de Smile」

画像1
画像2
画像3
7月1日

 PTA教養委員会主催の教養教室「YOGA de Smile」が
 
 約40名の参加で実施されました。

 ヨガインストラクター小上陽子先生の指導のもと

 日頃、使わない筋肉や筋を呼吸に合わせてゆっくりと

 伸ばしたり、身体のバランスをとったり

 あっという間の1時間40分でした。

 終わった後、体の芯からリフレッシュした気分に

 なりました。

 小上先生の「頑張りすぎないこと」「楽しむこと」「感謝すること」

 というメッセージが心に残りました。

 

 

プール清掃

画像1
画像2
6月28日

 放課後、暑い中プール清掃を行いました。

 生徒ボランティア40名ほどの協力のおかげで
 短時間できれいなプールになりました。
 ご苦労さんでした。(写真は一部です。)

 いよいよ7月からは水泳授業のスタートです。
 

3年高校訪問発表会

画像1
画像2
6月21日

3年生は
 5月に自分の未来や生き方を考え、
 進路への意識を高めることを目的に高校訪問を実施しました。

 訪問校は公立高等学校、総合支援学校、市立学校の計19校です。

 訪問後、パワーポイントや原稿作りに取り組み、今日は高等学校
 から先生方をお招きして発表会をしました。

 代表クラスは文化祭でも発表します。



 

PTA家庭教育講座

画像1
画像2
画像3
6月26日

 下京・南支部のPTA指導者研修会も兼ねて、第1回PTA家庭
 教育講座を実施しました。参加者24名。

 「ほっこり子育てひろば・見守る」〜気になる思春期の人間関係〜
 
 オープニングは参加者が互いに握手して打ち解けるゲームから。

 日頃、子育てで「うれしかったこと」や「うまくいかないこと」
 などを自己紹介とともに交流しました。

 次に、模造紙・付箋を用いて、KJ法といわれる手法でグループ
 ごとに話し合いました。

 参加者の多くの感想は
 悩みや苦労・心配が、みなさん同じだということがわかり、元気
 が出ましたというものでした。

 最後に
 講師の先生より「ひび割れ壺」の朗読がありました。
 ・・・ひび割れ壺は自分のひびを水が漏れる弱点としてなげいて
 いましたが、実は、そのひびのおかげで道端にはきれいな花が咲き、
 人々に喜びを与えていた・・・という感動的なお話でした。


 みなさんと時間を共有し楽しいひと時を過ごせました。
 お互いに元気をもらった気がします。
 ありがとうございました。



下京・南支部 合同授業研修会

画像1
画像2
画像3
6月27日

 この日は
 下京・南支部の中学校で合同授業研修会がありました。

 2年2組が公開授業のクラスに選ばれました。
 昼掃除、そしてグランドで元気よく遊んだあと
 26人の先生に囲まれて教室はいっぱいの人数でした。

 学習内容は「敬語」について
 まず1人で考え→そしてグループで協議し→最後に全体の場で発表
 という形で授業が行われました。

 先生方の感想から
 「楽しそうに」
 「元気よく」
 「積極的に」
 「よく頑張っていた」
 という声がたくさん出ていました。

 ご苦労様でした。

 



非行防止教室

画像1
画像2
画像3
6月13日

 南署から講師をお招きし
「非行防止教室」を実施しました。

 ・軽く考えていたことが、実は犯罪になるケースや 
 ・ケータイやスマホを使うに当たって気をつけなけ
  ればならないこと。「無料(ゲーム)」や「知ら
  ない人」相手の恐さなどのお話してもらいました。

 大変なことで困る前に信頼できる大人に相談することが
 大切だとの思いを強くしました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 第66回卒業式
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp