|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| ふるさと園の方々との交流   また機会があれば交流したいですね。 今日の京北   ここ数日は,春の訪れを感じることができました。 ところが・・・ 今日は朝から雪 湿った運動場に積もることはないのですが, 回りは一面の雪景色にまた変身してしまいました。 「三寒四温」とはよく言ったもので, こんな気候を繰り返しながら,春へと進んでいくのですね。 卒業制作  かいけつゾロリ上映会
 図書室で本を1冊借りるごとに1ポイント。80ポイントでお楽しみ。集めたポイントで「かいけつゾロリ上映会」を行いました。去年も同じ映画でしたが「去年もおもしろかった!」と今年は去年以上に大盛況です。楽しい場面では大きな笑い声が聞こえました。次回をお楽しみに。  中学生のおすすめの本 残ったはがきを、図書室前に本と一緒に展示しました。さっそく借りて読もうとしている子もいます。  PTA総会  「6年生を送る会」ありがとうございました。
 5年生を中心に、心のこもった送る会をしてもらって感激していた6年生。教室でみんなからもらったプレゼントを見て、とても喜んでいました。終わりの会でも、送る会の喜びの声がたくさん出ました。学校に来るのも、あと12日です。  6年生を送る会PART6   1・2年生 3〜5年生が詩の朗読をしました。 6年生は,谷川俊太郎の「生きる」を 朗読しました。 「あなたの手のぬくもり いのちということ・・・」 なんとも言えない余韻が残りました。 最後に全員で合唱して一部が終了しました。 参観に来ていただいた保護者の方も, 涙を流しておられる場面がありました。 すばらしい会になったと思います。 参観に来ていただいた保護者の皆様,地域の皆様 ありがとうございました。 6年生を送る会PART5   歌や合奏の発表がありました。 歌の時,すでに涙が出てしまう6年生がたくさんいました。 そして,1〜5年の各学年に 教職員一人一人にメッセージを伝えてくれました。 6年生を送る会PART4   後半は,ダンスのパフォーマンスです。 なかなか,決まっていました。 5年生も,6年生との思い出を一人ずつ発表していきました。 そして,5年生はこの会の進行を見事に進めてくれました。 来年は,自分たちが最高学年という気持ちが伝わってきます。 | 
 | |||||||||