![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:229668 |
GAGACO、その後![]() ![]() ![]() 神無月音楽祭参加
今年から中学校の音楽祭に6年生も参加することになりました。
中学生の美しい歌声をきいた後、6年生も音楽の時間に練習してきた「未知という名の船にのり」と「ふるさと」を発表しました。教室でも何度も歌い、男子と女子で二部の元気な歌声を響かせることができるようになっていた6年生。中学校の広い体育館でもしっかり歌うことができました。 ![]() センター学習
伏見にある青少年科学センターで学習しました。
理科で学習した光合成について、さらに「光合成をする植物」「光合成色素の色」や「光合成でできる養分の種類」など、実験や観察をして深めることができました。最後には、光合成でできた養分を使って「心太」を作りました。うまく作れた「心太」ですが、理科室で作ったので食べることはできません。かわりに手で触ってその感触を楽しみました。 光合成でできるものが「デンプン」だけでないことが分かり、植物の不思議さにも触れることができました。 ![]() ![]() ![]() 科学センターに行ってきました2![]() ![]() ![]() 昼からは、液体窒素を使った演示実験を見せてもらいました。 科学に親しんだ1日でした。 科学センターに行ってきました1![]() ![]() ![]() ハロウィン ライトアップ![]() ![]() ![]() ハロウインの準備ができました。![]() ![]() ![]() やどかり
生き物係と相談して、1年生の教室で「やどかり」を飼うことになりました。
やどかりの好きな匂いや、好きな食べ物の話をしました。休み時間には「先生、やどかりが水あびしてる」「砂にうまってる」と、観察をして報告してくれます。 生き物の本でやどかりについて調べている子もいました。 係の人を中心に、お世話をしてもらおうと思います。 ![]() ![]() ![]() あそびランド
金曜日の祖父母学級で、1・2年生合同の「あそびランド」をしました。
たくさんの皆様に来ていただいて、「すごい列やぁ」「いっぱい来てくれはった」と大喜びでした。 お忙しい中足を運んでいただいて、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 10月28日の給食![]() |
|