京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:26
総数:248114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

山の家 2

画像1
画像2
到着後、野外でお弁当をいただきました。予定通りに活動ができそうです。

山の家 1

画像1
画像2
画像3
午前11時30分、山の家に到着しました。入所式を済ませて、宿泊棟にはいりました。

長期宿泊自然体験

画像1
画像2
画像3
天候に恵まれ、欠席者もなく全員そろっての出発です。
多くの保護者の方々、教職員に見送られ、「いってきます」と笑顔で元気に出発していきました。

ドッヂボール大会 低学年決勝戦

画像1
低学年の決勝戦が行われました。
2年生の投げた強いボールを1年生がキャッチすると会場は「オー」という歓声があがっていました。
画像2

ドッヂボール大会 中学年3位決定戦

画像1画像2
中学年の3位決定戦が行われました。
「上級生に勝つぞ!」「下級生には負けられない!」
2つの熱い気持ちがぶつかりあう戦いになりました。

ドッヂボール大会 4年生

画像1画像2
みさきの家でひとまわり成長してきた4年生の試合です。
「当てるぞ!」という強い気持ちが伝わってきました。
熱い戦いに応援も盛り上がっていました。

ドッヂボール大会 5年生

画像1画像2
5年生の試合が行われました。
スピード感あふれる試合展開に休む間もありません。
誰かがあたってもカバーし、助け合いながら試合をしていました。


1年生 算数の授業

画像1画像2画像3
教育実習生の授業で、「20までの数の引き算」を勉強しました。
数図ブロックを使っての学習です。
自分から積極的に手を挙げて発表していました。

ドッヂボール大会 1年生

画像1画像2
今日は1年生の試合です。
初めてのドッヂボール大会にドキドキ。
応援にきてくれたお兄さん、お姉さんが見守る中、一生懸命頑張りました。

みさきの家6

2日目の夜はみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
火の神が現れ点火。楽しい時間のスタートです。
炎と同じように盛り上がってきたと思った頃に「ポツリ,ポツリ」。
続きはプレイホールに場所を移して行いました。
外と中のキャンプファイヤーをどちらも楽しめラッキーでした。
2日目の夜はバンガローで過ごします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事予定
3/5 市内巡り6年
3/6 百人一首大会
3/7 6年生を送る会   天体観測会4年
3/8 野鳥観察会(カワセミクラブ)
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp