京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:90
総数:766366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

芸術の秋 ふれあいコンサートに向けて

 4年生は今,10月26日(土)に行われる「ふれあいコンサート」に向けて,歌とリコーダーの練習に取り組んでいます。学校の代表としてリコーダーで「エーデルワイス」を演奏し,「はじめの一歩」の合唱をします。
 この日,あるクラスでは,音の強弱や長さに気をつけながら,リコーダーの演奏の練習をしていました。また,リコーダーの練習の後,「はじめの一歩」の歌を聞かせてくれました。全員で綺麗な歌声で歌っていたので驚きました。担任に聞いてみると,歌を歌うポイントを教頭先生に指導してもらい,練習したことでうまく歌えるようになったということでした。この日は1クラスだけ聞かせてもらいましたが,ふれあいコンサートでは4クラス(土曜日なので,当日参加できる児童)で演奏し,歌います。きっと会場に綺麗な笛の音と,美しい歌声を響かせてくれると思います。ご都合の付く方は,是非,西院小学校の体育館に来ていただけたらと思います。
画像1
画像2

2年生 「町をたんけん 大はっけん」

 2年生は今,生活科で「町をたんけん 大はっけん」の学習をしています。西院の町を探検し,今まで知らなかったことを発見して,自分たちの町をより詳しく知ろうという学習です。町のことだけでなく,そこで働く人の思いや願いも知るために学習しています。10月4日(金)に,グループごとにお店にインタビューに行きます。今日は,お店の方にインタビューをする最後の準備をしていました。
 子どもたちは,グループでインタビューの練習や質問内容の確認と話し合いをしました。また,先生にお店の人になってもらい,最初のあいさつから,質問,最後のあいさつまでを練習しました。自分の原稿を読んで練習もしていました。忙しい中,時間を取っていただくお店の人に失礼のないようにしっかりと取り組んでいました。
 明日は,いよいよインタビューに出かけます。お店の人だけでなく,保護者の皆さんにもお世話になります。子どもたちは緊張すると思いますが,しっかりとインタビューして,お店の人の思いや願いを聞いてきてほしいと思います。そして,インタビューしたことを交流し,たくさんの人の思いや願いを知って,より深く西院の町を知り,自分の町を今まで以上に好きになってくれたらと思います。

画像1
画像2
画像3

5年生 人文字にチャレンジ その5

 最後に,体育館で自分たちが人文字「絆」を作り上げる様子のビデオを見ました。1度も練習しないでチャレンジしましたが,ビデオで見ると,5年2組の友達を中心にして綺麗に「絆」という文字が完成していきました。そのビデオを見てみんな力を合わせることの大切さと素晴らしさを改めて感じたようでした。ぜひ,今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 人文字にチャレンジ その4

 それぞれが持っている画用紙には,思いを込めた「絆」の文字が書かれていました。この画用紙をゆらしながら,大きな声で歌いました。運動会が終わって静けさを取り戻した運動場に,5年生の絆を表す力強い歌声が響きました。
画像1
画像2
画像3

5年生 人文字にチャレンジ その3

 形ができると最後に青色とオレンジ色の画用紙を持って立ち上がりました。秋晴れの綺麗な青空のもと,「絆」という文字が完成しました。それからみんなで,「あと一つ」の歌を合唱しました。5年生が,目標に向かって一つになった瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 人文字にチャレンジ その2

 実行委員の上からの指示で1画1画,文字ができていきました。最初の6画で糸へんができました。そして残りの5画(計11画)で「絆」という文字が完成しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 人文字にチャレンジ その1

 10月2日(水),5年生の学級活動の時間に学年集会を行いました。今回は,5年2組の企画・運営による人文字に取り組みました。チャレンジする文字は「絆」です。子どもたちが話し合って,人文字「絆」にチャレンジすることになりました。今回の学年集会で何に取り組むかという話し合いの中で,5年生として自分たちに足りないもの,できていないことを考えました。その話し合いで「同じ目標に向かって全員で取り組むことができていない」という意見がありました。そこで,全員で作り上げる人文字にチャレンジすることにしました。もう一度みんなのつながりを深めるという意味で「絆」の文字を選びました。
 5年2組のみんなは,話し合いの後,今日までにいろいろな準備をして進めました。そして本番を迎えました。まず,体育倉庫前に集合してミーティングを行い,気持ちを一つにしました。それから,クラスごとに各ポイントに移動しました。全クラスの移動が完了すると,いよいよ文字作りです。漢字の一画ずつ並んで行きました。5年2組の実行委員の一人が,3階のトイレの窓からマイクで指示を出していました。また,細かい間隔等も指示を出していました。
画像1
画像2
画像3

アサガオのつると種をとりました。

画像1
画像2
画像3
 土曜日は,運動会にたくさん来ていただき,ありがとうございました。子どもたちは,とても張り切っていました。競技では,自分の力をしっかり出していました。演技では,練習の成果を見ていただけたと思います。どの競技・演技にも大きな声援と温かい拍手をいただき感謝しています。
 10月1日(火),1年生は生活科の学習で育てていたアサガオのつると種をとりました。つるは乾燥させてから,リース作りに使います。どんなリースができるのか楽しみにしていてください。また,アサガオの種は,自分たちが貰ったように,来年の1年生にプレゼントします。その時,1年生は2年生になっています。しっかりした2年生になるために後期も頑張って学習してほしいと思います。

西院幼稚園との交流 その2

画像1画像2画像3
 9月27日(金),本番に向けて最後の練習をしていた2年生にうれしいサプライズがありました。昨日,見学に来てくれた西院幼稚園のお友達の代表が,お礼に来てくれたのです。幼稚園のお友達は,お礼と応援の言葉を言ってくれました。そして,2年生が踊っているところを絵に描いてプレゼントしてくれました。2年生はとてもうれしそうでした。2年生の代表の子が西院幼稚園のお友達にお礼の言葉と明日がんばる決意を伝えました。突然のうれしいプレゼントに対して2年生はとてもしっかりとお礼の言葉を話すことができました。日ごろの国語科での学習の成果が表れていました。このあと,とても張り切って仕上げの練習に取り組んでいました。明日の本番で,その成果を発揮してくれることでしょう。

運動会 前日準備 その6

画像1
画像2
画像3
 応援団は最後の練習をした後,ミーティングをしました。そして改めて,明日は運動会を盛り上げていくために大きな動作で,しっかり声を出して応援することを確認しました。そのあと,団長は選手宣誓の練習をしました。子どもたちは,応援団と一緒にしっかり声を出して応援するでしょう。見にこられた方にも応援団の声に合わせて,応援に参加していただけたらさらに盛り上がると思います。
 運動会実行委員会の子どもたちも最後の練習に取り組みました。開会式と閉会式をしっかり進行するために一人一人自分の役割のところで声を出して取り組んでいました。全校のみんなを動かすために,はっきりとわかりやすく話そうとしていました。明日は,開会式,閉会式ともに実行委員会の仕事に注目してほしいと思います。明日の運動会ではわかりませんが,運動会実行委員会のみんなは,これまでに開会式と閉会式の練習のほかに,各学年に見どころをインタビューして,給食時間に放送で紹介するなど,運動会では見えない仕事もしていました。競技や演技の練習だけでなく,この運動会に向けて,いろいろな取組を子どもたちはしてきました。きっといい運動会になると思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 委員会活動
3/4 交通安全指導員に感謝する会
3/7 町別児童会(集団下校)
3/9 6年卒業対策事業
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp