京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/13
本日:count up6
昨日:103
総数:778221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「授業参観(5校時)・学年懇談会(6校時)」9月27日(金)   令和7年度新入学児童「就学時健診」11月26日(火)

親子ドッジボール大会&おやじカレー

画像1画像2画像3
 毎年恒例になりました,親子ドッジボール大会&おやじカレーを12月8日(日)に行いました。親子でカレーを作り,ドッジボールで楽しみました。たくさんドッジで汗をかいた後に,朝早くから煮込んで作ったカレーを食べました。とってもおいしかったです。みんなたくさんおかわりをして食べていました。

秋見つけ

 12月4日(水),矢車学級が秋見つけに行きました。山ノ内小学校,安井小学校の育成学級と3校合同で,船岡山と大宮交通公園に行きました。
 船岡山では,紅葉したモミジの葉や黄色いイチョウの葉を中心にきれいな葉を拾いました。また,いろいろなドングリやマツボックリをたくさん拾いました。マツボックリはなかなか見つからなかったのですが,場所をいろいろ変えて探してみるとたくさん落ちているところが見つかりました。みんな喜んで袋いっぱい拾っていました。
 そのあと,大宮交通公園に行きました。お弁当を食べた後,イチョウやモミジに囲まれた中で,3校で交流して遊びました。どんじゃんけんをしたり滑り台を滑ったりといろいろ楽しく交流できました。1年生の子が「他の学校のお友達と遊べて楽しかった」と喜んでいました。
画像1
画像2

花育活動(1年生)

 12月3日(火)日本フラワーデザイナーの方たちに来ていただいて,1年生の子どもたちは,フラワーアレンジメントを楽しみました。
 カーネーション・ガーベラ・ネリネ・スプレイバラ・アイリスなど多くの花に触れることができました。色鮮やかな花,形が面白い花,それぞれの花の美しさを楽しみながら自分の好きな花を選びました。
 そして,長さを調節し慎重に茎を切りペットボトルの鉢に挿しました。色合いやバランスを考えながら,一本一本花を挿していく子ども達の瞳はキラキラ輝いていました。
 世界に一つだけの素敵な鉢がたくさんできあがりました。植物を実際に手で触れることで,植物の美しさを楽しむこと,大切にすることを学べた時間になったと思います。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 絵手紙教室

 11月30日(土)土曜学習がありました。地域でイラストや絵手紙を教えておられる方を講師にお招きした絵手紙教室でした。筆を使って輪郭を描く描き方や,色の塗り方を教えていただきました。
 また,絵手紙なので,絵を描いた後,どんな言葉を添えるとよいか教えていただきました。
 子どもたちは,持ってきていただいた野菜や果物を一生懸命見て絵を描いていました。 どの子の絵手紙も,自分らしさが表れていました。とても素敵な作品ができたのでみんな嬉しそうでした。これを機会に,クリスマスカードや年賀状をぜひ描いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

まいちゃれんじ 『共に生きる〜うれしい思いをひろげよう〜』

 4年生総合学習の「まいちゃれんじ」では,「共に生きる」をテーマにだれもが関わり合えるために自分ができることを考えていきます。今日は,ゲストティーチャーのお話を聞きました。また,コミュニケーションは「手話」だけでなく,「身振り」や「筆談」,「空書」など,手話を知らなくても関わり合えることを教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

1年「あきみつけ2」

 11月27日(水)に,1年生は,2回目のあきみつけに出かけました。場所は,西京極総合運動公園。黄色い葉っぱや赤い葉っぱがたくさんあり,子どもたちは,「黄色いじゅうたんだ!」「今度は赤い世界に入ったぞ〜。」と大興奮でした。2回のあきみつけで集めた宝物を使って,図画工作科や生活科でどんな作品ができるか,今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

音楽集会 心を合わせたハーモニー

 11月25日(月),音楽集会がありました。最初に「山の朝」を歌いました。この日に向けてそれぞれ教室で練習し,初めて全校のみんなで合唱しました。一度歌った後,教頭先生により良く歌うためのポイントを教えていただきました。教頭先生に教えていただきながら,部分練習をして,もう一度合唱しました。
子どもたちは一度目よりも美しく歌うことができていました。担任が歌っている子どもの様子を見て,表情豊かに歌っていた子どもをそれぞれのクラスから1名,中心のステージに出るように声をかけました。3回目に合唱するとき,みんなは歌のポイントを意識し,友達の表情を参考にしながら楽しく歌っていました。
 そのあと,2曲目の「すてきな友達」の歌の練習に取り組みました。「山の朝」と同じように,教頭先生に教えていただきながら練習し,うまくなりました。800名を超える全校児童の美しいハーモニーはとても聞きごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

社会見学〜鈴鹿オートリサイクルセンター 本田技研鈴鹿製作所〜

画像1画像2画像3
 5年生は,11月22日(金)に,鈴鹿オートリサイクルセンターや本田技研鈴鹿製作所の見学に行きました。案内係の方の話をしっかり聞くことがきでました。また、大切なことはしおりにメモをしていました。車には興味がある子もない子も様々ですが帰りのバスの中ではホンダの車を探していました。

あきみつけに いってきました

 1年生は,11月22日(金)に京都御苑へ秋見つけに出かけました。イチョウやモミジが紅葉し,暖かい日でした。母と子の森やこおろぎの里で,いろいろな形や大きさのどんぐり,松ぼっくり,葉っぱをたくさん拾いました。秋のたからものをたくさん拾った子どもたちの笑顔がはじけていました。
画像1
画像2
画像3

人権集会がありました。

 11月21日(木),人権朝会がありました。最初に,校長先生が絵本「ハチドリのひとしずく いま,私にできること」(光文社 監修 辻 信一)を紹介されました。森が火事になった時,たくさんの動物が逃げ出しても,ハチドリだけは水をひとしずく,ひとしずく運んで火を消そうとした話です。ハチドリは,他の動物に笑われても「私は,私にできることをしているだけ」と答えたお話です。このお話の後,西院小学校の一人一人が輝くために自分ができることは何か,自慢できることは何か考えてみましょうとお話されました。そして,「先生の自慢は,小学校・中学校・高校とそうじ時間に友達が遊んでいても,一人でもちゃんとそうじをしていたことです。」と,校長先生の自慢を教えていただきました。
 子どもたちは,教室に戻り,「心のノート」を使って,校長先生のお話をもとに自分たちが輝くためにできることについて話し合いました。そして,それぞれ,自分ができることをカードに書きました。模造紙に張って廊下に掲示してあります。来校された機会に,是非読んでみてください。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 造形展(午前中)
3/3 委員会活動
3/4 交通安全指導員に感謝する会
3/7 町別児童会(集団下校)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp