![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566956 |
参観・懇談会(1〜3年)
2月19日(水)
昨日の引き続き,低学年の参観・懇談会が行われました。 今年度最終の参観・懇談会ということもあり,多くの保護者の皆さんに足を運んでいただき,それに応えるように子どもたちもがんばって発表や学習に取り組んでいました。お家でも子どもたちの頑張りを褒めていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 楽しく食べよう ハムサンド![]() ハムサンドは,具にマヨネーズをまぜて,パンにはさんで食べましょう。大きく口をあけて,ガブッとかじれるかな。チャウダーは,魚介と野菜を煮込んだアメリカのスープです。地域によって,クリーム味やトマト味などがあります。今日はクリーム味のコーンチャウダーです。 ☆給食調理員さんより☆ きれいでよく巻いたキャベツが入りました。持つとずっしりと重たかったです。パンにはさむので水分が出ないように,蒸してから,ハムやたまねぎといっしょに炒めました。コーンチャウダーは,鶏肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・コーンを手づくりのホワイトルーで煮込みました。シチューのように見えますが,スープなのでサラッとしています。 6年 体育『サッカー』『ソフトバレーボール』
6年生の体育では『サッカー』『ソフトバレーボール』に取り組んでいます。寒い日が続いていますが,みんな元気いっぱいに活動しています!
![]() ![]() 5年算数 『円周をはかって直径を調べよう』
【円周=直径×3.14】の公式を使って,実際に木の幹やタイヤ,標示看板などの直径や円周を測定しました。実際には測ることのできない木の幹の直径も計算で求めることができました。
![]() 図工展,開催中です。2
子どもたちがとてもがんばった作品がたくさん展示されています!
![]() ![]() 図工展,開催中です。1![]() ![]() ![]() 5年 体育『なわとび』![]() 春の香り 親子煮![]() 「親子煮」は,ふんわりとして,卵の黄とミツバの緑がきれいです。やさしい甘さやミツバの独特な香りをみつけましょう。「ひじきとれんこんのいため煮」は,れんこんがおいしい冬場に出てきます。シャキシャキとした歯ごたえですが,よくかんでいると,おもちみたいに粘りがでてきます。ためしてね。 ☆給食調理員さんより☆ れんこんは,大きくてきれいなものが入りました。よく熟していて,包丁を入れるとサクッとわれてきました。食べやすいようにうすく切りましたが,シャキシャキとした歯ごたえが残るように仕上げました。 ミツバは,冬から春にかけて給食に出てきます。ザクザクと切っていると,春の香りがしてきましたよ。 みんなも春を感じてくれたかな。 参観・懇談会(4〜6年・コスモス)
2月18日(火)
高学年と育成学級の参観と懇談会を行いました。 朝から曇り空の寒い日でしたが,たくさんの方に足を運んでいただきました。 授業中のお子たちの様子はいかがだったでしょうか。先生の話を聞きつつも,後ろの方が気になって仕方ないという気持ちがたくさん伝わってきました。 お子たちのがんばりを,またご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育『サッカー』
3年生の体育『サッカー』の様子です。チームで協力して,得点を狙います!寒くても元気いっぱいです!!
![]() ![]() ![]() |
|