京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up8
昨日:5
総数:227658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

前期児童会総会

 前期の児童会活動のまとめをする「児童会総会」が開かれました。
各委員会の報告の後、全校の人からたくさん「〜してくれてよかったです。」「これからも続けてほしいです。」などの意見が出されました。色別活動や各学年のふりかえりもしました。
 司会進行を努めた総務委員や報告をした6年生の委員長も、半期の間全校を引っ張ってきて自信がつき、しっかり話すことができるようになりました。
画像1
画像2

ALTの先生の授業

画像1
画像2
画像3
10月9日(水)は,ロバート先生の外国語の授業です。

2時間目の5年生の授業を見に行きました。

アルファベットの学習です。
「B」や「V」などよく似た発音を練習していきます。

後半は,ロバート先生の発音した文字をカルタのように取っていきます。

とっても楽しい外国語の授業でした。

理科「月の太陽」

 理科「月と太陽」の学習で、月の見え方と月・太陽の位置を学習し、それを国立天文台のホームページにあるソフトで確認しました。2人1組になって、月の位置から太陽の位置を推測し、当てっこする活動をしました。
画像1

新聞社の取材

 6年生が中心になって行っている東北への支援活動について、新聞社から取材を受けました。代表の児童がこれまでの取り組みの様子を話し、最後には先日集めたまつぼっくりや木の実などとともに6年生全員の写真をとってもらいました。代表の子は、教室で取材の様子を話し「めったにない経験ができてよかった。」と報告しました。
 この活動が記事にのることで、その記事を読んだ人々が「東北への支援について自分には何ができるか」を考えるきっかけになり、さらに支援の輪が広がることを願っています。
画像1

脱穀しました-3

画像1
画像2
画像3
まだ干し足らないので、しばらく児童会室で乾かします。ついでに、混ざった藁もとらなければ…。

脱穀をしました-2

画像1
画像2
画像3
「昔の道具」としてしか知らなかった足踏み脱穀機で脱穀をしました。江戸時代の千歯こきよりは、はるかに優れた機械だったでしょうが、結構重労働でした。

脱穀をしました-1

画像1
画像2
画像3
10月8日、脱穀をしました。本当はもう少し干しておきたかったのですが、台風が来そうだという事で、急きょ取り組みました。

にこにこわくわくネットワーク協議会「食べるの大好きっ子教室」その2

画像1
画像2
画像3
1時間程で,お料理ができあがりました。

保育ルームから帰ってきた,子どもたちと一緒に食べます。

子どもたちも笑顔でいただいています。

お世話になった関係の皆様
ありがとうございました。

にこにこわくわくネットワーク協議会「食べるの大好きっ子教室」その1

画像1
画像2
画像3
京北では子育て支援の協議会として
「にこにこわくわくネットワーク」というのがあります。
略して「にこわく」です。

10月8日(火)に教育集会所及び老人児童センターで
「食べるの大好きっ子教室」を行いました。

小さな子どもを持つお母さんたちと一緒に調理実習をしようという取組です。
15組のお母さんと子どもたちが参加しました。

校長もエプロンを持って参加しました。

献立は,
・ 大豆入り五目寿司おむすび
・ ほうれん草のごまあえ
・ 季節の根菜鍋
・ さつまいもの白玉だんご

A・Bチームに分かれて,
2品目ずつ作りました。

さすがに,おかあさんたち
しゃくなげの方々に協力してもらいながら,
テキパキと作業をしていかれます。

校長も邪魔にならないように,
タマネギ・サツマイモを切り,
だんごを丸めました。

どんぐり拾い

 放射能の影響で山の木の実が使えない東北の小学校へ送るために、地域にある北桑田高校へどんぐり拾いに行きました。森林リサーチ科があるので珍しい木々の林がある北桑田高校では、大きなまつぼっくりや木の実がたくさん拾えました。拾わせていただいて、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 朝会,フッ化物洗口
3/3 クラブ活動
PTAあいさつ運動
3/4 6年生を送る会5,6H,たてわり給食
PTA総会
3/5 地域班会,体重測定
PTAより
3/3 PTAあいさつ運動
3/4 PTA総会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp