![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:567015 |
5年 スチューデントシティ7 〜社内会議2〜![]() ![]() ![]() 第一ピリオドの仕事についての反省や問題点を出しあって,次に生かします! 5年 スチューデントシティ6![]() 5年 スチューデントシティ5 〜開始!〜![]() ![]() ショッピングと仕事に分かれていきます! 5年 スチューデントシティ4 〜社内会議〜
社内会議です!
仕事の内容の確認や進め方,開店準備をします! ![]() ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ3 〜ブースごとの打ち合わせ〜![]() 5年 スチューデントシティ2 〜オリエンテーション〜
スチューデントシティ学習の開始です。まずはオリエンテーションです。今日は松陽校と竹の里校が体験学習に取り組みます。竹の里のみなさんとのあいさつから始まり,ブース代表のあいさつ,区長のあいさつ…と進んでいきます。今日一日がんばります!
![]() 5年 スチューデントシティ1 〜出発〜
5年生がスチューデントシティの学習に出発しました。“大人”として,様々な職業体験をしてきます。どんながんばりが見られるか,楽しみです!
![]() 2年 算数『100cmをこえる長さ』
2年生の算数では,『100cmをこえる長さ』の学習が始まりました。この授業では,自分の両手を伸ばした長さを,紙テープや30cmものさしを使って,グループで協力して測りました。「思ってたより長かった!」「30cmものさしを使っていると,何cmかわからなくなったよ。」「もっと長いものさしがあればなぁ。」わいわい楽しく取り組みました。次はもっと長い100cmものさしを使って挑戦です。
![]() 手づくり肉団子で心も体もポッカポカ![]() 給食調理員さんの手づくりの肉だんごです。大きさや形は違いますが,それが手づくりのいいところです。ふっくらとやわらかくて,食べると中からしょうがの風味の汁が出てきます。冬においしいはくさいや,ツルンとしたのどごしのはるさめも入っています。スープには肉や野菜のうまみや甘味がとけています。やさしい味で,心も体もあたたまりますよ。 ☆給食調理員さんより☆ 豚ミンチ,みじん切りのたまねぎとしょうが,かたくり粉,調味料をまぜてこねていると,冷たくて手がジンジンしました。団子を1つ1つ丸めながら湯の中にポトンポトンと落として, 浮いてくるアクや脂をていねいに取りました。大きいと数が当らないので,小さめに丸めましたよ。肉をこねてから団子を入れ終わるまでに2人で60分かかりました。 コロコロ大豆がシチューになったよ![]() 豆乳は,ゆでた大豆をしぼった汁です。体をつくるたんぱく質や,骨や歯を強くするカルシウムなど大豆の栄養がギュッとつまっています。「豆乳のクリームシチュー」を食べると,豆乳のほのかな甘みとゆでた大豆のにおいがします。肉や野菜がやわらかく煮えていて,なめらかな口あたりですよ。 ☆給食調理員さんより☆ クリームシチューは,バターで炒めた小麦粉をミルクでのばしてルーを作りますが,「豆乳のクリームシチュー」は,豆乳でのばしました。だまにならないように,豆乳を少し入れてかきまぜて,少し入れてかきまぜてを何度も繰り返しました。ルーを入れてからよく煮こんだので,「豆乳は苦手だな。」という人もにおいを気にせずに食べられますよ。 |
|