京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

10月21日(月) 運動会 パート5

最後には、お家の人と一緒にダンスを踊りました。お日様も出てきて、お家の人と気持ちよく踊る子ども達の姿がありました。
閉会式では、一人一人メダルをいただきました。嬉しそうに自分のメダルを見たり、友達と見合ったりしていました。


土曜日、日曜日と天気に恵まれず、今日行うことになった運動会でしたが、子ども達みんな、最後まで笑顔で、そして時には真剣な表情でがんばっていました。

保護者の皆様、子ども達のためにご理解、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。とても素敵な運動会ができました。
画像1
画像2
画像3

10月21日(月) 運動会 パート4

ゆり組のリレーでは、一人一人が力を出してバトンを繋げていっていました。友達と一緒に力を合わせてがんばる力が大きくなりました。結果はなんと同時で引き分け!ゆり組全員でがんばったことで、赤組白組の子ども同士も顔を見合わせ、嬉しそうにしている様子がありました。

画像1
画像2
画像3

10月21日(月) 運動会 パート3

玉入れは、全園児でしました。赤組・白組とも一回ずつ勝ちましたね。片づけ競争も、どちらもとても早くできていました。

ゆり組、ばら組の子ども達が一緒にしたバルーンもとてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

10月21日(月) 運動会パート2

子ども達のいきいきとした姿がいっぱいの運動会でした。


画像1
画像2
画像3

10月21日(月) 運動会、楽しかったね♪がんばったね!

あいにくのお天気で延期になっていた運動会でしたが、今日は雨もやみ、やっとできることになりました。「早くしたかったんや〜!」「雨、止んだしよかった!」と、嬉しそうに元気いっぱい子ども達が集まりました。
開会式の園長先生のお話で、遊び名人になった力を今日いっぱい出すこと・自分の出番じゃない時も友達を応援してあげることを聞き、力を体にも心にもためて始めました。

体操から始まり、かけっこ、3歳児のお誕生会に4歳児の消防隊、5歳児のチャレンジする姿・・・しっぽとりや帽子とりも子ども達の気迫がとても感じられました。
うさぎ組さんも、かけっこをしにお家の人と一緒に来てくれていましたね。

どの競技も、子ども達一人一人が力を出し、友達や先生と一緒に楽しくがんばる姿がありました。
画像1
画像2
画像3

運動会は明日21日

昨夜から雨が降り続いています。運動場には水たまりが広がっています。残念ながら運動会は順延します。天気予報によると明日は晴れということですので,無事実施できるだろうと思います。午前8時45分に登園です。よろしくお願いします。
画像1

本日の運動会について

10月19日(土)

 本日の運動会は雨天のため,20日(日)に延期させていただきます。
なお,20日(日)も雨の場合は,21日(月)は代休の予定としていましたが,21日(月)に運動会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。

10月18日(金) いよいよ明日、運動会!

いよいよ、明日が運動会となりました。
これまで、グラウンドでいっぱい走ったり、友達や先生と一緒にいろいろなことにがんばったり楽しんだりしてきました。運動会の歌で歌っている「燃えろ!うんどうかい!」の歌も好きになり、「エイエイオー!」と何度も大きな声で歌っている子ども達です。

子ども達一人一人のがんばる姿や、笑顔があふれる運動会になりますように!
皆さん、あたたかい声援と拍手をよろしくお願いします。


運動会に向けて、保護者の方には前日準備もお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月17日(木) 運動会までもう少し・・・

画像1
画像2
画像3
いよいよ今週の土曜日が運動会となりました。今日は、運動会の日と同じようにいろいろな競技をやってみました。
外でするバルーンや玉入れは講堂でするのとはまた違い、風を感じながら気持ちよく遊ぶ子ども達の姿がありました。ゆり組(5歳児)は、幼稚園最後の運動会ということもあり、帽子とりやリレーはとても盛り上がり、白熱しています。一人一人が自分の力を十分に出したり、友達と一緒にがんばろう!と思いながら競技に取り組んでいます。

また、午後からはたんぽぽ組の親子競技の練習と、親子ダンスの練習をしました。お家の人と一緒に、運動会当日も楽しくできたらと思います。

10月16日(水)みんなで一緒にすると楽しいね!

 今日は、全学年が集まってバルーンや玉入れをしました。いつも一緒に幼稚園で生活していますが、みんなで集まって遊ぶ機会も大切にしたいと思っています。
 バルーンは踊りを楽しみながら、手を伸ばすところや友達と気持ちを合わせることも気を付ける姿があります。バルーンは友達と息を合わせることで、バルーンが大きく膨らんだり、みんなで中に入ったりすることができます。友達と一緒にする楽しさを十分味わっている子ども達です。
 玉入れもまた、友達がいるからこそ楽しい遊びです。赤チームと白チームそれぞれ力を合わせて、一生懸命取り組んでいます。
 みんなで気持ちと力を合わせて楽しい運動会になるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp