京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:177944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

9月24日(火)京都御苑へ虫捕り遠足に行きました!

 今日は、ばら・ゆり組(4・5歳児)が虫捕り遠足に行きました。子ども達は、普段から虫捕りをして楽しんでいるので、今日をとても楽しみにしていました。
 母と子の森の周辺の原っぱに行くと、ピョンピョンとバッタやコオロギが飛んでいました。じっと見つめさっと動き、頑張って捕まえていました。「捕まえた〜ムシかご持ってきて」と捕まえては次々とムシかごに入れて楽しんでいました。
 「いっぱいいるな。100匹くらいいるんとちがう」「カマキリも捕まえた!」「チョウチョウもいるよ」と会話も弾んでいました。だんだん捕まえるのも上手になっている子どももいました。
 お弁当を食べてから、ブランコやすべり台など遊具でも遊びました。行きと帰りは暑かったのですが、京都御苑の木陰は涼しくてとても気持ちよかったです。
 虫捕りを経験できた楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

9月20日(金)うたおんぷさんとの楽しい時間。

9月20日(金)
 今日は,幼小連携お楽しみ会として,洛央小学校で音楽のボランティア活動をされている“うたおんぷ”さんが幼稚園に来てくださいました。中には,開智幼稚園の元保護者だったという方もおられて,子どもたちはより親しみがわいたようです。
“どんぐり”“とんぼのめがね”“勇気100パーセント”“むしのこえ”など,季節の歌,なじみの歌を一緒に歌ったり,リズムに乗って体を動かしたりして,大変楽しいひとときを過ごしました。
♪うたおんぷさんの皆様,温かくかかわっていただき,本当にありがとうございました。
10月には,洛央小学校の二年生と一緒にうたおんぷさんの活動で交流させていただきます。今から楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9月19日(木) 今日は仲秋の名月です。

今日は、仲秋の名月の日。一年で一番明るくきれいな月が見られる日です。
幼稚園でも、全園児で集まってお月見の話を聞いたりお月見団子を食べたりしました。
お月見の日にはススキやお団子を飾ることや、昔は月を見てカレンダーのようにしていたことなどの話を聞き、「月」の歌も歌ってお月見の雰囲気を楽しみました。最後には、お楽しみのお月見団子をいただきました。まん丸ではなく、昔からの風習の里芋の形をしたお団子で、「おいしいなぁ」「お月見嬉しいなぁ」などと話しながら食べました。

このお団子は、子ども達に本物の経験をということで、鼓月さんからいただきました。とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。

夜には、どうぞご家族で夜空を見上げてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

9月18日(水) 地震の避難訓練をしました。

画像1
画像2
今日は、全園児で避難訓練をしました。今年初めての地震の訓練でしたが、ベルの音や園長先生の放送の声をしっかりと聞き、静かに学校歴史博物館のグラウンドまで避難することができました。いつ、どんなことが起こるか分からないですし、日頃から先生や大人の人の話をよく聞くようにしましょうと、園長先生からお話を聞きました。
たんぽぽ組(3歳児)の子ども達も初めてかぶる防災頭巾にドキドキしながらも、最後まで参加することができました。

9月17日(火)消防自動車の絵をかきました。

先日消防署見学に行き、「消防署の絵かきたい」という声もあり、絵の具で消防自動車をかきました。何種類もの赤色を用意して、自分なりの消防車をかいていきました。
 「ホースから水が出てきたところ」「はしご車かくね」「今火事を消しているところ」など思いを巡らせて楽しんでいました。
 消防自動車を近くで見せてもらい、乗せていただき、消防士さんの服も着る経験をしたこともあり、思いも膨らみのびのびとかく姿が印象的でした。
 実際に経験することの大切さを改めて感じました。
 

画像1
画像2
画像3

9月13日(金)科学センター見学PART2

 磁石の不思議体験もできました。とても強い磁石に吸い寄せられる金属の不思議さを体験できました。
 科学センターの先生に“空気砲”の実験も見せていただきました。大きなバケツからドーナツ型の空気がでて、空を飛ぶと「わあー」と歓声がおこっていました。
 楽しみにしていたプラネタリウムもとても綺麗で、わかりやすく説明していただけました。蝶の部屋も行き、近くで沖縄にいる珍しいちょうちょも見ることができました。
 科学の不思議さを感じられて、様々なことに興味をもてた楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

9月13日(金)科学センター見学PART1

 今日は、ゆり組(5歳児)が科学センターに見学に行きました。
電車に乗るとき降りるときに、自分で切符を改札に通しました。ドキドキしながらも、上手に通せていました。
 そして、科学センターに到着し、まず始めに恐竜を見ました。大きな恐竜がボタンを押すと、話を始めます。迫力があって、子ども達は見入っていました。
 砂漠の気温を体験できる部屋もありました。なかなかできない体験ですね。
画像1
画像2
画像3

9月12日(木) いろんな色の絵の具で遊んだよ♪

今日、たんぽぽ組(3歳児)は絵の具で遊びました。
スモックを着て大きな紙の上に行くと、それだけで嬉しい子や、自分のバットを持って「赤、入れて」と言ってくる子など、いろいろな姿がありました。少しドキドキしながら指一本で絵の具に触ってみたり、バットの中で色をたくさん混ぜることが楽しくなったりする子もいました。
バットを片づける時にも楽しみは続きます。「ジュースが出てきた!」「ぶどうジュースだ!」と水で流すことも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月11日(水) 消防署見学に行きました。

今日は、ゆり組(5歳児)ばら組(4歳児)の子ども達が、下京消防署に出かけました。
消防士さんのお話を聞いた後、消防車の周りをぐるりと回って見たり、長いホースを見せてもらったりしました。タイヤの大きさに驚いたり、消防車の中に何が入っているか、興味津々の顔で覗いたりもしていました。また、運転席にも乗せてもらい、普通の車よりも高い運転席にびっくりしていた子ども達でした。消防士さんの服も着させてもらうという貴重な経験もさせてもらいました。
下京消防署のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

預かり保育でシャボン玉をしました。

画像1
画像2
今日の預かり保育では、グラウンドでシャボン玉をしました。
ストローやうちわ、手でもシャボン玉を膨らまして遊びました。
広いグラウンドでシャボン玉をして遊ぶのはとても気持ちが良く、たくさんのシャボン玉が空にとんでいくと、「わぁ〜!」「すご〜い!」と追いかけていました。
大きいものや小さいもの、いくつかがくっついておもしろい形になったものなど、いろいろな形のシャボン玉がたくさんできていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp