京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:35
総数:350737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

冬景色

画像1
画像2
2月14日(金)今日は朝から雪が降っていました。学校も雪がいっぱい積もりました。寒さを吹っとばし,元気よく雪を集めたり雪合戦をしたりして遊んでいました。

半日入学

画像1
画像2
2月13日(木) 半日入学がありました。絵本の読み聞かせや折り紙でおひなさまをおるなどの活動をしました。あと2ヶ月あまりで入学してくる前に,小学校生活に少しでも体験し慣れたかな?

3年 火おこしの体験活動

画像1
画像2
1月31日(金) 3年生は社会科の学習の一環として「七輪」を使って「火おこし」の体験活動をしました。昔からある道具を体験することで先人の知恵をしりました。

朝会 5

画像1
画像2
くしゃみをすると,遠くまでとぶことがわかりました。また,トイレのスリッパの使い方もわかりました。

朝会 2

画像1
画像2
心の中の「おに」をやっつけましょう。

朝会 4

画像1
画像2
保健委員会から,風邪の予防のお話がありました。

朝会 3

画像1
画像2
2月のさわやか目標「自分のいいところをみつけよう」についての話がありました。

朝会 1

画像1
画像2
2月3日(月) 児童朝会がありました。節分にちなみ,なまけ鬼やいじわる鬼など「心の鬼」も退治して上里小に福を呼び込みました。寸劇をいれて子どもたちに分かりやすくしてみました。 

5年 社会見学3

画像1
画像2
新聞工場見学では,新聞が作られるまでの様子を,話しを聞いたり実際に見たりしながら一人ひとりメモをとっていました。

5年 社会見学2

画像1
画像2
昼食は大阪国際空港の屋上で食べました。目の前で飛行機が飛んでいくのを見ながらおいしく食べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp