京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:59
総数:303710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月3日 4年発表タイム

 今日の4年生の発表タイムは国語で学習した内容について発表しました。学校で働いている教職員の仕事の内容について調べたことについて発表しました。聞いていた他の学年の子どもたちも初めて知る仕事の内容に驚いているようで,たくさんの感想が出ました。
画像1
画像2
画像3

12月2日 1年体育

 1年生は体育でパスゲームの学習をしています。グループで協力してボールをパスして,相手のゴールを目指します。ゲームの進め方やルールにも慣れてきて,元気よく動き,ゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

12月5日に授業参観・懇談会をおこないます

 12月に入りました。今年も残すところ1か月となりました。12月の自由参観を3日,4日,5日に行います。5日の5校時には授業参観,その後懇談会となります。お忙しいとは思いますが,ご都合をつけていただきましてご参加ください。

11月28日 5,6年外国語活動

 ALTの先生と一緒に外国語活動の授業を行いました。5年生はアルファベットについて,6年生は1日の生活について学習しました。
画像1
画像2
画像3

11月27日 3年習字

「にじ」を書きました。ひらがなの筆使いに気をつけて,丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

11月27日 かしの木読み聞かせ

 今日のかしの木の読み聞かせは低学年で行っていただきました。放課後まなび教室でもお世話になっている,大学生のお姉さんが読み聞かせをしてくれました。子どもたちは集中して聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

11月27日 みどり学級・3年 スーパー見学

みどり学級と3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。商品の陳列の仕方を調べたり,お店の人にインタビューしたりしました。
画像1
画像2

11月27日 2年図工

2年生の図工で「まどをひらいて」の学習をしました。子どもたちは色厚紙を使って家を作りました。そしてその家の窓を開けたら・・・。窓から見える景色や様子をイメージして作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

11月26日 縦割り掃除

 毎週火曜日は縦割りグループで掃除をしています。6年生のリーダーを中心にして,異なった学年の友達同士で協力して掃除をしています。
画像1
画像2

11月26日 2年体育

 2年生は体育でパスゲームを学習しています。グループの友達と協力してパスを回して,点数を競いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 京都マラソン
2/17 クラブ活動
2/18 児童朝会
2/19 3,4年京極学習発表会
2/20 4年食育
2/21 5,6年京極学習発表会
2/22 部活バレー支部交流会
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp