京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:83
総数:903785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

おはようございます

画像1
 おはようございます。台風26号も近畿地方から遠ざかり、青空が戻ってきました。一日の始まりです。

進路保護者会は予定通り行います

 台風26号が接近するあいにくの空模様ですが、本日午後4時より予定されております「進路保護者会」は予定通り本校体育館で行います。足元の悪い中ですが、多数の皆様のお越しをお待ちしております。

台風26号接近にともなう非常措置のお知らせ

 テレビ等で報道されておりますように、台風26号が日本列島に接近しております。それに伴い、「京都南部」あるいは「京都・亀岡」に暴風警報が発令された時には以下のような措置をとりますのでご承知ください。
 また、8月30日より運用が開始された「特別警報」が発令された時の措置についてもご連絡をさせていただきますので、あわせてご承知ください。
(非常措置についてのお知らせは配布文書にも載せておりますので、ご覧ください。)
画像1

体育大会盛り上がりました

画像1
 午後の部も学年団体種目・学級対抗リレーと、掛け声や声援が響き渡る白熱した時間となりました。今年度は新たに3年生が団体種目の際にピラミッドをつくることにチャレンジしました。初めての取り組みということもあり、難しいことも多かったようですが、みんなよくがんばっていました。

総合成績

1年

1位 2組
2位 3組
3位 4組

2年

1位 1・4組
2位 3組
3位 7組

3年

1位 1・3組
2位 7組
3位 1・4組

体育大会 午後の部スタート

画像1
画像2
画像3
 体育大会も午後の部が始まりました。最初は部活動対抗リレーです。パフォーマンス発揮の部活動や本気勝負の部活動。大いに盛り上がりました。
 次は学年団体種目、1年生の台風の目が始まりました。

プログラム7 全校対抗大縄跳び

画像1
画像2
 午前中最後の競技、全校対抗大縄跳び。限られた時間に声を合わせて、気合をこめてがんばっています。

1位 55回  3年3組
2位 48回  3年5組
3位 28回  3年6組

   以上の結果でした。 

プログラム4 チャレンジ走

画像1
画像2
画像3
チャレンジ走たくさんの来賓・保護者の応援の中、悪戦苦闘中です。

体育大会始まりました

画像1
 体育委員長の堂々とした素晴らしい選手宣誓で、体育大会は無事に予定通り開会しました。みなさん一日がんばりましょう。

10月10日(木) 体育大会を実施します

 本日10月10日(木)、予定通り体育大会を実施します。
 暑い一日が予想されます。こまめに水分補給を行って、熱中症にくれぐれも注意しましょう。

明日体育大会です

画像1
 台風の影響による雨で、準備ができるかどうか危ぶまれていましたが、午前中に雨も上がり、各委員会や陸上部をはじめとする各部活動のがんばりで予定通り準備を行うことができました。ご苦労様でした。
 明日は晴れの天気予報ですが、暑い一日になりそうです。熱中症にはくれぐれも気をつけて、持てる力を存分に発揮してもらいたいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp