京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:21
総数:364292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

第2回進路説明会行われる

 今日の6時間目、3年生の生徒諸君と全学年の保護者を対象にした第2回進路説明会が体育館で行われました。
 およそ30年前、京都の公立高校入試制度が大きく変わり、現在の制度になりました。それが今年、それこそ30年ぶりの大変化と言ってもいいくらいの大きな変更がなされます。完全単独選抜の導入です。そのことを中心に、進路指導主事から変更になった点や、入試システム、支援金などの話が詳しくなされました。
 これから大切な事はしっかり自分の行きたい学校をいくつか持つこと、その理由も含めて。そしてまもなく行われる第4回定期テストに向けて文字通りのギアチェンジをしっかりと行い、ベストを尽くすことです。これからいろいろと不安もあるでしょうが、学校には最新の情報が集約されていきます。ぶれない進路志望を持ち、きちんと前を見据えて取り組んでいきましょう!!!
画像1
画像2

冬を過ごしてやがてどんな花を咲かせるのだろう

 今日の昼休み、美化委員会と有志で集まった生徒とで、お花の苗を植えました。
 土を耕し、肥料を加えて、一つ一つのプランターに丁寧に苗を植えていきました。これから迎える厳しい冬の寒さの中、大切に育てていくのは結構骨が折れます。水をやりすぎると根腐れしてひ弱になるし、水を枯らせば死んでしまう。そんな手をいっぱいかけてやれば、やがて新しい年、そして3年生が烏丸中学校を巣立っていく季節には、美しい花のロードが出来るはずです。どんな花が咲くのか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

明日から”生きチャレ”スタート!準備OK!

 明日11月6日(水)から11月12日(火)までの5日間、2年生は「生き方探究チャレンジ体験」を実施します。夏休み前から準備を始め、先生方が中心になって26ヶ所の事業所に協力をお願いすることができました。いよいよ職場体験のスタートです。
 今日の6時間目に「事前指導」を行いました。校長先生から、明日からの体験で絶対に守らねばならないこと=時間を守る(絶対に遅刻をしない)、この5日間で自分はどんな目標を持って体験をするのかをしっかり意識すること、そしてあいさつと感謝の気持ちを忘れないことなど、充実した意義ある生きチャレのための心構えと激励をしていただきました。生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。
 明日からの5日間の体験が終わった後、また一段成長してくれることを期待します。頑張ってください!
 保護者や地域の皆様には、体験をしている生徒を見かけたら、「頑張って!」と激励の声をかけていただければと思います。宜しくお願いします。

◆協力いただく事業所
 ◎飲食関係・・・・なか卯、フルール、COCO壱番屋、
          大谷大学学生食堂
 ◎公共施設・・・・上京消防署、室町小学校
 ◎サービス業・・・同志社大学継志館、パン工房ヒロ、
          ハウディー鞍楽、セブンイレブン
          新町一条店、京都ガーデンパレス
 ◎伝統産業・・・・西陣織会館、畑かく、上京区役所、
          龍村美術織物
 ◎福祉・医療・・・成逸デーサービスセンター、セナ動物病院、
          小川特別養護老人ホーム、社会保険京都病院
 ◎保育・幼稚園・・心月保育園、上京保育所、鶴山保育所、
          中立保育所、あぐい幼稚園
 ◎図書館・・・・・北図書館、同志社大学図書館
画像1

「室町ふれあい広場」で缶バッチコーナーを担当!

 生徒会本部+女子バスケットボールで、11月4日に室町小学校で開催された「室町ふれあい広場」で今年も缶バッチコーナーを担当しました。これは、新しい生徒会本部がスタートして初めての地域活動です。毎年恒例の缶バッチコーナーは烏丸中のトレードマークでもあります。お揃いの”からすまいるブルゾン”を着用したメンバーが、11時の開会から大活躍です。途中小雨が降ってきたり、強風でグッズが飛ばされるなどのハプニングがありましたが、笑顔を絶やさず、明るく元気に活動をしてくれました。後半には模擬テストを終えたばかりの旧執行部のメンバーも協力してくれ、室町小のグランドには、オレンジのブルゾンがとても目立っていました。
 今回のふれあい広場には鴨沂高校の書道部・吹奏楽部・ダンス部も参加し、大変に盛り上がりました。地域の皆さんも多数参加され、室町学区全体が一つにまとまり、地域の団結力のすばらしさを見せつけた催しでした。このような機会があれば、さらに積極的に参加していきたいと思います。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

ガンバレ烏丸中!秋季大会(その11)・・・女子バレー部ベスト16!府下大会へ!!

 女子バレーボール部は、11月3日(日)の全市決勝トーナメント1回戦に出場しました。ブロック3位で全市大会に駒を進めた烏丸中は、別ブロック2位の強敵伏見中のと対戦です。烏丸中はレギュラー6名のうち、1年生が5名の若いチームです。それでもチームワークと笑顔はどのチームにも負けません。全市大会に勝ち上がってくるのは、やはり強敵ぞろいです。伏見中学校も30名以上の部員がおり、迫力満点です。
 第1セットの立ち上がりは、両チームとも固さが目立ち、サーブ・レシーブもいまひとつ精彩に欠け、動きもややぎこちない様子です。しかし、サーブで波に乗った烏丸中が得点を徐々に広げ、25−16と快勝し、1セット先取しました。
 第2セットも、立ち上がりは第1セットの勢いを保ち、烏丸中がリードします。しかし中盤になって、相手のピンチサーバーの強烈なサーブがコートに突き刺さります。あっという間に連続ポイントを挙げられ、18−25でセットを取り返されてしまいました。これで1−1です。
 そして迎えた第3セット。立ち上がりは伏見中の攻撃が冴え、9−14とリードを許してコートチェンジです。ところが、コートが変わってからは烏丸中に流れが向きます。第1セットと同様にサーブが決まり、みるみるリードを縮め、ついに逆転!そしてそのままのペースを保ち、25−18で第3セットを奪い、見事1回戦を突破しました。
 少ない人数で、それも1年生中心という不利な条件でしたが、チームワークと粘りで勝ち取った見事な1勝でした。次の2回戦の修学院中には敗れましたが、わが烏丸中は、これで12月からの府下大会に出場する権利を獲得しました。本当におめでとう!府下大会にはさらに強敵が待ち構えています。どんな強敵に対しても、自分たちのベストな状態で、精一杯のプレーをして欲しいと思います。さらに練習をがんばってください!
画像1
画像2
画像3

「烏丸中だより2013 第8号(11月21)」を本日発行します!

画像1
 11月が始まりました。この1ヶ月で夏⇒晩秋というように、一気に気温が下がり、季節が一足飛びに進行しているようです。烏丸中にとって、11月は”発信の月”でもあります。6日からの2年生「生き方探究チャレンジ体験」、16日の休日参観・心からすまいる〜おもてなし集会・オープンスクール、19日の新入生体験会、そして第4回定期テスト。今迄に準備をして蓄えてきたことを思いっきり表現するときです。全校生徒と全教職員が一緒になって、”からすまいる”の合言葉のもとにあらゆることに全力集中していきましょう。
 さて、本日「烏丸中だより2013 第8号(11月1日)」を発行します。今回の内容は次の通りです。

◎「烏丸中だより2013 第8号」の内容
 ・11月は行動・おもてなし・発信の時、”心からすまいる”を広めよう!
 ・「心からすまいる〜おもてなし集会」に多数ご来校ください!
 ・11月行事予定表
 ・烏丸中ホームページより《伝統文化体験特集!》
     ・・・11月16日の「おもてなし集会」へ向けて

 なお「烏丸中だより2013 第8号(11月1日)」は、本日の終学活時に生徒を通して各ご家庭配布させていただきます。またこのHP右欄にも掲載しましたし、次のリンクからもご覧になれます。ぜひご一読ください。

□「烏丸中だより2013 第9号(11月1日)」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...


1年生 御所一般公開 見学会開かれる

 今日の5.6時間目、1年生が国語の学習で京都御所の一般公開見学に行きました。ここ数日の曇天が嘘のような絶好の秋晴れに、生徒たちの足取りも軽いものでした。貴族が参内する宣秋門を通って入った御所内では、その建築物の大きさに生徒たちは圧倒!想像以上の広さに、地図を見ても現在地がわからなくなるほどだったようです。
 またそれぞれの建築物が実際にどういう役割で使われていたのかについても生徒たちは興味津々でした。清涼殿や御常御殿が、天皇の日常生活で使用されていることを知って「いったいどんな生活をしていたんだ」「冬は寒そう…」と、当時の貴族の生活に思いを馳せていました。
 古典学習の導入として、昔の宮中生活を想像し、地元京都の文化の一端を感じる目的で行った見学。身近な遊び場でもあったところに貴重な文化財があることに改めて驚いたようで、これからの古典学習についてイメージが沸いたのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

理科観察実験アシスタントの渡部先生が着任されました!

 今日から、理科観察実験アシスタントとして、渡部晶子先生が着任されました。主に、理科室の整備や観察実験の準備やお手伝いをしていただきます。授業をしていただくことはありませんが、これからは理科の先生と一緒に、烏丸中の理科の授業をさらに楽しいものとするために頑張っていただきます。校内や理科の授業で見かけたら、気軽に声をかけてください。
 渡部先生から挨拶文を頂きましたので、以下に掲載します。

「はじめまして。このたび烏丸中学校の理科実験観察アシスタントに採用となりました、渡部です。先日学校の見学に伺いまして、古色蒼然とした雰囲気の学校に好感を持ちました。「鴬(うくいす)張り?」の廊下も最近ではあまり見られない珍しいものですね。自己紹介を少しさせていただきます。学生時代は動物生態学講座に所属し、小笠原諸島で移入種のトカゲが在来種のトカゲに与える影響についての研究をしていました。その後高校で理科を教えていました。烏丸中学の皆さんがより心地よく、実験や観察が出来ますように、お手伝いさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。主に理科準備室で仕事をしていますので、お気軽にお声かけ下さい。」

画像1

「新生徒会執行部&後期学級役員認証式」を実施!

 昨日10月31日(木)6時間目に、新生徒会執行部と後期学級役員の認証式を行いました。最初に、10月24日の生徒会役員選挙で選ばれた8名の新執行部が認証書を受け取りました。新生徒会長のあいさつの後、学級役員の代表として、3年2組の役員が壇上に上がり、認証書を受け取りました。
 いよいよ生徒会活動も後期が始まりました。今までは3年生を中心に活動をしてきましたが、これからは2年生が中心となります。新役員の皆さんは、「烏丸中をもっともっと楽しくいい学校にしたい」という思いを持ってくれています。その思いを150名の生徒全員のものにして、一段一段パワーアップしていきましょう。全校生徒と全教職員で、”からすまいる”の溢れる学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 京都市小学校大文字駅伝
2/12 1・2年第5回定期テスト1週間前!
進路関係
2/10 京阪神私立高校入学試験開始
2/14 3年公立高校前期選抜前日指導(6限)
PTA関係
2/12 PTA企画運営委員会(19:30〜)

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp