京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:102
総数:539388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

7月 朝会から

画像1
画像2
7月の朝会がありました。校長先生から「命を大切に。」という話を聞きました。また,「7月の授業終了の日に,4カ月の間で頑張ったことが発表できるようにしましょう。」という話もありました。

7月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(カレー味)
・小松菜と切干大根の煮びたし
・じゃこ

 今日から7月です。
 これからますます暑くなってくることだと思います。
 夏の暑さに負けない元気な体作りが求められます。
 それは,毎日規則正しい生活をすること,つまりしっかり食べること,しっかり運動して体を鍛えること,しっかり睡眠をとることでもあります。

 今日は,子どもたちにとって食べやすい献立ということもあり,しっかり食べきることができました。
 一緒に給食を食べた3年生は,4月から中学年ということで,ごはんやパン・おかずも量が増えているのですが,3か月間で,食べる力がついて,しっかり自分に合った量が食べられるようになっていました。
 食べる時のマナーも身につき,食器を持って姿勢よく食べられていました。
 
 ごはん食べ名人(ご飯粒を集めながら食べる。)さんも増えてきて,食べる時間がとても短くなった子どもがいます。(今まで給食時間終了までに食べることができない子どもも結構いたのですが) 食べ方を知ることも大事です。

 今日は,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,7月の給食目標「よくかんで食べよう。」について学習しました。
 今日の給食でしっかりよくかんで食べる食材は,「じゃこ」「切干大根」「小松菜」で「麦ごはん」も,良くかんで食べると甘い味がよくわかることを実感しました。

 今日のピカイチ感想より・・・
      6ねんせい
「今日の給食の肉じゃがはカレー味がちゃんとついていておいしかったです。こまつなときりぼしだいこんのにびたしは野菜がたっぷり入っていて味もにがくなくておいしかったです。」
「毎日おいしい給食をありがとうございます。肉じゃがはカレーの味付けで,食べやすかったです。体育が4時間目にあったので,何もかもおいしく感じました。明日の大豆と牛肉のトマトにも,楽しみです。」

6月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・糸こんのたらこまぶし
・みそ汁

 今日の給食には,京都市で初めて「たらこ」を使った『糸こんのたらこまぶし』が登場しました。
 旬の野菜の「ピーマン」を新献立に入れてみました。
 「糸こんにゃく」・「たらこ」・「ピーマン」のコラボレーションは,味・食感・風味・彩・のどごしを楽しませてくれました。

 また,みそ汁には,これまた旬の野菜の「みょうが」を使いました。
 一緒に給食を食べた3年生は,電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,みそ汁に「みょうが」が使われていることを知って「えっ どこどこ,ほんまに入ってたん。」と残念ながら気づかない子どももいましたが,「入ってたやん,いい香りと,食べた時シャキシャキしてたで」と,しっかり味わってくれている子どももたくさんいました。
 今日45分の給食時間に,たくさんのまなびがありました。

 今日のピカイチ感想より・・・
     2ねんせい
「ひらてんとさといものにつけが,おいしかったです。また つくってください。みそしるがすごくおいしかったです。また,つくってください。あと,いとこんのたらこまぶしも,おいしかったです。」
「みそしるがとてもおいしかったです。ひらてんとさといものにつけがおいしかったです。たらこがすきなので,また,たらこのメニューをつくってください。」

     3ねんせい
「今日のいとこんのたらこまぶしは,はじめてだったたらこが,ぷちぷちで,おいしかったです。ひらてんとさといものにつけがひらてんはふわふわで,さといももふわふわでおいしかったです。」

     4ねんせい
「いとこんのたらこまぶしのたらこのつぶつぶがとてもおいしかったです。あとひらてんとさといものにつけのさといももおいしかったです。みそ汁のみそが赤みそなんだと分かりました。あと,ひら天とさといものにつけがおいしかったです。」

     5ねんせい
「いつもおいしい給食ありがとうございます。今日の給食はとてもおいしかったです。糸こんのたらこまぶしが新登場だとはしりませんでした。おいしかったので,また作ってください。」
「今日の給食の糸こんのたらこまぶしは,私の口には,あいませんでした。家でも同じこんだてがありますが,家のは,ピーマンが入っていないから,好きなのかもしれません。でも好きだった子もいるだろうし,体にもいいので,気にせずに,作り続けてください。」

    6ねんせい
「新メニューはとてもおいしかったです。また 作ってください。」
「今日の糸こんのたらこまぶしは,チョッピリ辛くてとてもおいしかったです。平てんとさといものにつけは,たべやすくとってもうまかったです。みそしるは具ざいをバランスよくいれていることがわかりました。またおいしい給食をつくってください。」
「今日の献立で,糸こんのたらこまぶしが初めて出てきて,ピーマンの味がしなかったので,おいしかったです。また,味噌汁が美味しかったです。玉ねぎが,柔らかくて,おいしかったです。」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp