京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:56
総数:364862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

「心からすまいる〜おもてなし集会」のリハーサル始まる!

 17日の本番を3日後に控え、今日から「心からすまいる〜おもてなし集会」のリハーサルが始まりました。
 3年生は4時間目に、仮セッチングされた体育館で、当日の流れを確認し、役割分担と実際の動きを試しました。今日は制服での活動ですが、当日は”着物”を着ての行動です。一体どうなるのか・・・少し不安な面もありますが、”からすまいる”の気持ちで接していけば、少々の失敗は気にすることはありません。心をこめたおもてなしを期待しています。
 1年生は6時間目に、体育館の会場で自分たちが作ったポスターを張り、当日と同じようにポスターセッションのリハーサルを行いました。「うまくいくだろうか?」「聞いてもらえるだろうか?」「ちゃんと答えられるだろうか?」不安な点はあると思いますが、参加された方々と一杯会話をしよう!という気持ちで臨んでください。いよいよ近づいてきましたね!
 どの学年も、”おもてなし”の気持ちが伝わるといいですね。自信を持って!
画像1
画像2
画像3

「進路だよりNo.26&27」本日発行!

画像1
 11月も中旬に入り、朝晩は一段と寒くなってきました。もうすぐそこに厳しい冬が来ているようです。風邪をひいたり、体調をこわしやすい時期となります。健康には十分に注意し、有意義な学校衣生活を送って欲しいと思います。
 さて、3年生は10月後半に進路に関する三者懇談を行い、それぞれの進路希望の確認と、今後についての話をさせていただきました。公立高校の選抜制度が大きく変わる中、様々な情報が錯綜しています。それを整理し、“自分”に合った進路へ向けて着実に前進することが必要です。学校からの確実な情報をしっかりと理解し、自分を知り、進路先を知った上で、自分にとって最もふさわしい進路志望を決定してほしいと思います。16日の「休日参観・心からすまいる〜おもてなし集会」が終われば、27日からは第4回定期テストが行われます。3年の皆さんにとっては、進路志望の決定に影響する大切なテストです。全力で頑張って欲しいと思います。
 今日11月13日付で、「進路だよりNo.26&27」を発行します。今回は12月と1月の公立高校の学校説明会開催予定一覧と私立高校の入学相談会の案内が中心です。このような機会を進路志望決定に役立ててください。なお「進路だよりNo.26&27」は、このHP右の「進路だより」欄にも掲載されていますし、次のリンクからもご覧になれますので、ご利用ください。

◆「進路だよりNo.26」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

◇「進路だよりNo.27」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

『オープンスクール・心からすまいる〜おもてなし集会(11月16日)』に多数ご来校を!

 いよいよ11月16日(土)の「オープンスクール・休日参観・心からすまいるおもてなし集会」が迫ってきました。いま学校では、当日へ向けての準備が進んでいます。当日は、保護者・地域・関係者の皆様に1日烏丸中学校を公開し、生徒たちの学習の様子をご覧いただき、「心からすまいる〜おもてなし集会」へも参加していただきます。休日で何かとご多用の折ではございますが、是非烏丸中学校へご来校いただき、生徒たちの心ばかりの”おもてなしの姿”を見ていただければと思います。宜しくお願いいたします。

◇「11月16日(土)オープンスクールのご案内《最終版》」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
画像1

おもてなし和菓子の製作(その3)

 緑色、黄色、ピンク色、紫色・・・様々な色で作られた”秋”の干菓子が完成しました。後は乾燥させるだけです。当日の「おもてなし集会」を楽しみにお待ちください。協力してくれた皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

おもてなし和菓子の製作(その2)

 いよいよ生徒たちが製作します。しっかりと練りこみ、ふるいにかけ、玉を取り除き、いよいよ型入れです。どれくらいの強さで型に押し込むのかが難しく、何度も試行錯誤を繰り返しているうちに、だんだんと慣れてきました。ちょっとしたコツをつかむと、あとはどんどん作れます。目標の400個はクリアーできそうです。
画像1
画像2
画像3

おもてなし和菓子の製作(その1)

 今日の放課後、2・3年生の有志と美術部・家庭科部の協力の下、16日の「心からすまいる〜おもてなし集会」の際にお客様にお出しする和菓子を製作しました。今回も京都府菓子工業組合青年部の皆さんにご指導を頂きました。生菓子では当日まで日持ちしないため、今回は和三盆で作る干菓子を製作しました。
 まずは作り方の指導です。和参三盆に少量の水を加え、手でしっかりと練りこみます。まとまってきたらふるいにかけ、きめを細かく揃え、型に押し込みます。そして、コンコンと両端をたたき、静かに型から取り出します。さすがプロの技!素晴らしい干菓子が出来上がりました。あとはそれを1日乾燥させれば、しっかりとした固さの干菓子になります。出来たてを口に含むと、ふわっと口の中に広がり、上品な甘さを味わうことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験その7

 土日を挟んで、チャレンジ体験も残すところあと二日となりました。土日に少しは疲れが取れたでしょうか?反対に早くやりたくって仕方なかったですか?
 チャレンジ体験も後半に入り、調子が出てきてようやく仕事が板についてきた感じがします。事業所の方からもいろいろな仕事を任され、頑張る姿がありました。さあ、最終日に向けて、あと一踏ん張り!!
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験その6

 料亭のチャレンジでは、黙々とえびの皮むきをしていました。テキパキとした作業で、調理場の戦力になっているようでした。
 他にも、飲食・販売関係のチャレンジでは、すっかり店員さんになりきっていて、レジやまかないなど、しっかりとこなしていました。でもちゃっかりとそこのお店のメニューをごちそうになって、それが毎日楽しみ?という人もいました。食べることより働くことにやりがいを見いだしてほしい物ですね。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験その5

 幼稚園や保育園では、いきなり「せんせぇ〜」と呼ばれて恥ずかしい感じがしました。最初は少し恥ずかしがっていた園児達もなれてくると、遊んでえ〜、だっこしてえ〜と次々に近寄って来る感じでした。
 読み聞かせをしたり、教材を作ったり、とても忙しいけれどとっても可愛い体験ができました。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験その4

 特別養護老人ホームの体験では、車いすの高級車に乗せて頂きました。車いすでお年寄りを乗せたり、おろしたりする時の配慮を細かく教えてもらいました。
 また別のサービスセンターでは、行ったらすでに2人がお年寄りの話し相手になっていました。2人とも93歳の方から地域のことを聞いて、お世話と言うより社会科の勉強をしている感じでした。しっかり勉強してきてね、と励まされていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 生徒会心からすまいるあいさつ運動3日目 全校集会(6限)
2/6 生徒会心からすまいるあいさつ運動4日目
2/7 生徒会心からすまいるあいさつ運動最終日
2/8 【土曜学習(9:00〜11:00)】
2/9 京都市小学校大文字駅伝
進路関係
2/7 3年私学入試前日指導(6限)
2/10 京阪神私立高校入学試験開始

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp