京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up4
昨日:3
総数:228332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

朝会PART1

画像1
画像2
11月29日(金)に朝会を行いました。
最初に校長から,
「今日は研究発表会なので,「4月からがんばってきた,
 自分のおもいや考えをしっかり表現できるところを見てもらいましょう。」
と,話をしました。

次に11月24日に行われた京都市学童柔道大会で優秀な成績をおさめた
2年生の児童に表彰状を渡しました。

研究発表会前日準備PART2

画像1
画像2
画像3
表の看板は,教務主任が達筆で書いてくれました。

受付の準備も完了です。

教室では,明日授業を公開する教員が,
模擬授業を行っていました。

それでは,明日の御来校をお待ちしております!!

研究発表会前日準備PART1

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日,研究発表会になりました。

子どもたちが下校した後,
教職員で準備を始めました。

教室に貼り紙をしたり,
事後研究会の進め方を確認したりしました。
特に,事後研究会は付箋を活用した参加型の事後研究会にするため,
細かに確認をしていきました。

右京北支部PTA指導者研修会

画像1
画像2
画像3
11月28日(木)に京北第一小学校で,
右京北支部PTA指導者研修会が行われました。

佛教大学教育学部教授の原清治先生にお越しいただき,
「学校を支えるPTA」という題で,ご講演いただきました。

大学生がトイレでご飯を食べる「便所飯」・・・
えっ,トイレでご飯をと思われるかもしれません。
でも,実際にあるそうで自尊感情が低く,人間関係をうまくつくれない学生が,
トイレでご飯を食べているそうです。

子どもの学力はどのように形成されるのかという問題には,
親からの遺伝的要素は少しはあるものの
・ 家庭のもつ文化
・ 子どもに対する教育関心の高さ
などが大きく影響します。

最後に主題であるPTAはどのように学校を支えるのかについて
話がありました。

途中,反対に学校とPTAがうまく言っていない例を挙げていただきながら,
予定の1時間半があっという間に過ぎてしまいました。

原先生,貴重なお話をありがとうございました。

本校のPTA会長が最後に挨拶を行いました。

英語活動「わたしの1日」

 起床時刻、登校時刻、寝る時刻。自分の1日を英語で言うために、カードを使ってビンゴゲームをしました。ALTの先生のテンポ良い進行で楽しく英語に親しめました。
画像1

風船便り

 クラスの子のお家に、風船に乗ってイロハモミジの種が届いたそうです。大阪の小学校の2年生の子が、地域のきれいなイロハモミジを全国に広めよう!と飛ばしたものです。
 学校に持って来てくれたので、みんなで植木鉢に植えました。「芽が出ますように!」と声をかけている子がたくさんいました。
 「先生、お返しに京北のモミジの種を送ろう!」と持って来てくれた子がいたので、お返事に乗せました。「先生、苔盆栽の写真を送ろう!」というので、添付しました。
 大阪と京都で、モミジの種の交換。わくわくします。
画像1
画像2
画像3

11月28日の給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが・小松菜と切干大根の煮びたしでした。肉じゃがは、ほろっとやわらかいじゃがいもがとてもおいしかったです。小松菜と切干大根の煮びたしは、けずりぶしの風味でうすくちしょうゆのあっさりとした味付けで、ごはんによく合っておいしかったです。

手作り楽器

 お家で集めてもらった空き缶やペットボトルを使って、手作り楽器を作って遊びました。
 ペットボトルにいろんな量の水を入れて口でふいて音を出すのは、難しくて、なかなか音を出せる子はいませんでした。フウセンカズラの種・じゅず玉などを入れたマラカスや、いろんな音階の空き缶太鼓は陽気な音を奏でていました。
 次の音楽の時間には、「おとのマーチ」という曲に合わせて手作り楽器を演奏したいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋晴れの中、色別遊び

 毎週水曜日は6年生主催の色別遊び。体育館では赤組のドッジボール、運動場では青組のこおりおに、多目的ホールでは黄組の花いちもんめ。それぞれの場所を活かして、遊んでいます。「あ〜おもしろかった!」という低学年の子どもたちの遊び終わった後の一言を励みに「次は何をして遊ぼうか?」とまた遊びをくふうしようとしています。
画像1
画像2
画像3

キノコ出現!?

画像1
朝,学校の前であいさつをするため,玄関を出たところ
前の植え込みに見慣れぬものが出現

京北では,秋を通り越して冬の寒さを感じる毎日ですが,
何とキノコが生えているではありませんか!?

キノコに詳しい先生に写真を送って聞いたところ,
「コガネダケ」というキノコだそうです。

びっくりです。

明日学校に来たら,探してみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 体重測定
2/6 ALT
2/7 朝会,フッ化物洗口,社会見学(3年)
2/9 京都市小学生大文字駅伝大会
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp