京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:20
総数:314791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の子どもたち

1時間目の様子です。

2年生は教室で算数「100cmをこえる長さ」の単元の学習をしていました。
1mの見当づけをしてひもを切り,誰のテープが1mに近いかを予想し,1mのものさしでテープの長さを測り合いっこをしていました。1mという長さを体で感じ取れるようになるといいですね。

4年生は,習熟の程度に応じたコース別学習で算数科「変わり方を調べて」の学習をしていました。4年生は,学級の児童数が多いので,児童の実態や単元や学習内容に応じたコース別指導で,学習内容の習熟に努めています。

5年生は,国語科で3つの分で構成されている形式段落を30文字で要約するという学習をしていました。キーワードを見つけ要点を的確にまとめる力は,今後活用の機会が多い重要な力です。教科書に重要だと思う部分にラインを引きながら,文字数の制約も頭に入れつつ,みんな熱心に学習を進めていました。


画像1
画像2
画像3

遊びの広場(2)

どのコーナーもたくさんの子どもたちでにぎわっています。
いきいき,のびのび楽しんでいます。

本日の楽しい集いを開催してくださった,PTAの皆様方,大変お世話になりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

遊びの広場(1)

土曜学習「遊びの広場」が今年も開催され,たくさんの子どもたちが参加しました。

ワンピース合わせ・紙コップタワー・お手玉ポイポイ・サイコロ1出し・ペタペタマンダーツ・進め万歩計の6つの遊びコーナーが設営されました。

まずは全員じゃんけんからスタート。
この後,グループごとにそれぞれのコーナーを回って遊びます。

体育館中が歓声と笑顔に満ちています。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp