京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up41
昨日:29
総数:370361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は、7月22日(月)です。23日(火)から夏季休業日です。

とびばこ,大すき!

寒い冬の体育も,子どもたちは元気に活動しています。
今,1年生が取り組んでいるのは,跳び箱遊び。子どもたちは跳び箱遊びが大好きで,先日立てた今年の目標にも何人もの子どもが「跳び箱の○段跳べるようになりたい。」と書き綴っていました。
跳び箱をいっぱい跳びたい,いっぱい練習したいという思いから,さっと準備をしウォーミングアップを始める子どもたち。

また高い段にチャレンジしていくために大切な合言葉もみんなで決めました。
「トン・パン・ピタッ」のリズムを口ずさみながら,何度も何度も高い段の跳び箱に挑戦しています。最後のピタッとポーズが決まると,子どもからは溢れる笑顔が浮かんでいます。

「できたよ」笑顔がもっと,もっと増えるように残りの跳び箱の学習も元気よく取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

私の好きな詩

画像1
国語の授業で詩の楽しみ方を学習しました。子どもたちは教科書に紹介されている詩の中から自分のお気に入りをイラストとともに紙に書き出し,なぜその詩を選んだか説明しました。選んだ詩は個性的で理由を聞くとまたさらに個性的な5年生。この感性をいつまでも忘れないでほしいと思いました。

図工 「ほってすって」 その7 (4年生)

みんなが一生懸命取り組んできた,図工「ほってすって」の学習が今日で終わりました。

最後まで集中して,何度も確認しながら細かいところまでしっかり彫りました。
そして,どきどきわくわくしながら刷りました。
みんな,素敵な作品を完成させることができました。

彫り終わった時の達成感,刷り終わった時の満足感を48名全員が味わうことができてよかったです!
画像1
画像2
画像3

1月 児童朝会

画像1
今日は,今年度最後の児童朝会でした。

計画委員からのはじめの言葉に続いて,運動委員会・給食委員会からの発表がありました。

運動委員会からは,活動内容の紹介と外遊びについて,大縄大会の説明がありました。
寒い時期ですが,元気に外で遊ぶことの大切さを伝え,ルールを守って仲良く遊ぼうと呼びかけてくれました。
また,大縄大会について,低学年と高学年のルールを説明し,練習を呼びかけてくれました。
さっそく中間休みや昼休みに友達を誘って練習している人の姿が見られました。
大縄大会本番が楽しみです。

給食委員会からは,給食週間についての説明と,以前募集していたマスコットキャラクターの発表がありました。
今日から始まった給食週間。学校給食の始まりについて教えてくれました。
給食が始まった当初は,ミルクとパンだけだったことを知り,みんなびっくりしていました。
そして,全校で募集し,みんな一生懸命考えて応募した給食マスコットキャラクターが決定したことを報告してくれました。
最後には,赤・黄・緑の3つのグループの食べ物とその働きについて説明してくれました。
給食をしっかり・楽しく食べること,バランスのよい食事をとることの大切さを学ぶことができました。
画像2

図工 「ほってすって」 その6 (4年生)

画像1
今日は,みんなどんどん刷りました。

「あぁ…ちょっと薄い…」「白と黒のバランスが悪かった…」と自分の作品のできばえを見て反省し,「来年はもっと上手くできるようにがんばろう!」と早くも次への意欲を見せる人や,「めっちゃきれいに彫れてるなぁ!」「○○ちゃんとそっくりやん!」と友達の作品のよさを見つけている人など…
いろいろな反応がありました。

全員の作品完成まであと少しです!

ジョイントプログラム

画像1画像2
冬休み中,おさらいプリントでしっかり学習した成果を今日発揮しました。
秋の第1回目と違って,今回は4科目ありました。5年生のみんなは3時間目から始まったジョイントプログラムに真剣に取り組みました。「国語が難しかった」とか「社会はできた」といった声があちこちから聞こえてきました。

もののとけ方

画像1
理科の学習では「もののとけ方」の単元に入っています。
普段何気なく砂糖や塩,その他いろいろなものを水やお湯にとかしていますが…。
今日はパインアメを水の中に放っておいたらどうなるだろうと実験。水につけて別の課題をしている間に,「あれれ〜アメがなくなった!」
これからしばらく「とける」って何だ?を学習します。

図工「ほってすって」 その5 (4年生)

画像1
画像2
画像3
「ほってすって」の学習もいよいよ大詰め。
今日は,彫り終わって,刷る段階に突入する人がたくさん出てきました。

最初に彫り終わった人が版木にローラーでインクをつけてもらう瞬間…
「うわ!」という声が上がりました。
真っ白な和紙に刷られた作品を見て,「すごーい」という歓声を上げる人や,目を真ん丸にしている人,早く自分も刷りたいとやる気が再燃する人など,いろいろな反応をしていました。

全員の作品完成ももうすぐです!

プレジョイントプログラム (4年生)

画像1画像2
プレジョイントプログラムの1教科目「算数」に取り組みました。

1年ぶりのプレジョイントプログラム。
がんばるぞ!と,直前まで教科書とにらめっこでおさらいをしていた人も…

開始の合図とともに,一斉に問題を解き始めました。
みんな真剣です。
40分間集中してがんばりました。

終了の合図で鉛筆を置くと,「時間足りなかったー!」と悔しがる人や,「おわったー!」と伸びをする人など,様々でした。

残りの3教科も,来週がんばります!

体育 「バスケットボール」 (4年生)

バスケットボールの学習が終わりました。

あいにく,昨日からの寒さと雪のせいで運動場はうっすらと雪化粧。
日が当たってきて,雪と氷が解けだし,運動場がぬかるんできてしまいましたが,最後のゲームをしました。

はじめは苦手意識を持っていた人も,少しずつ慣れてきて,短くて速いパスをまわすこと,チームの友達に声をかけて動くこと,みんなでバスケットボールを楽しむこと…など,いろいろなことを意識して動けるようになってきました。
今日で終わり…というのは残念ですが,5年生になったら,さらにレベルアップして,もっとバスケットボールの楽しさを発見してほしいです!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp