京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up37
昨日:24
総数:566916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お正月料理第3弾 たたきごぼう

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 「たたきごぼう」は,ゆでたごぼうをすりこぎなどでたたいてから,さとう・しょうゆ・すで味をつけて,すりごまをふったもので,ごぼうのように長く生きられるようにという願いがこめられています。また,たたいて繊維をほぐすすので,「開きごぼう」ともいい,運が開くようにという意味があります。


☆給食調理員さんより☆

 一年に一度の「たたきごぼう」,たくさんのごぼうを4人がかりで切りました。独特の香りや歯ごたえを楽しんでほしいので,少し大きめにしました。たたくと味がしみやすいのですが,給食では量が多くてたたけないので,煮たてた調味料の中にゆでたての熱いごぼうを入れて,ゆっくりと味をしみさせました。甘い味やすっぱい味を見つけながら食べてください。

5年 スチューデントシティ8 〜代表者会議〜

画像1
代表者会議です!

第一ピリオドででた反省を代表者で伝え合い,シティをよりよいものにしていくためのものです!
画像2

5年 スチューデントシティ7 〜社内会議2〜

画像1
画像2
画像3
第2回社内会議です!
第一ピリオドの仕事についての反省や問題点を出しあって,次に生かします!

5年 スチューデントシティ6

画像1
 買ったときは収支記録帳に記録をします!

5年 スチューデントシティ5 〜開始!〜

画像1
画像2
第一ピリオド開始です!

ショッピングと仕事に分かれていきます!

5年 スチューデントシティ4 〜社内会議〜

 社内会議です!
 仕事の内容の確認や進め方,開店準備をします!
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ3 〜ブースごとの打ち合わせ〜

画像1
 各ブースごとの打ち合わせです。みんな少し緊張気味です。いよいよ始まります。

5年 スチューデントシティ2 〜オリエンテーション〜

 スチューデントシティ学習の開始です。まずはオリエンテーションです。今日は松陽校と竹の里校が体験学習に取り組みます。竹の里のみなさんとのあいさつから始まり,ブース代表のあいさつ,区長のあいさつ…と進んでいきます。今日一日がんばります!
画像1

5年 スチューデントシティ1 〜出発〜

 5年生がスチューデントシティの学習に出発しました。“大人”として,様々な職業体験をしてきます。どんながんばりが見られるか,楽しみです!
画像1

2年 算数『100cmをこえる長さ』

 2年生の算数では,『100cmをこえる長さ』の学習が始まりました。この授業では,自分の両手を伸ばした長さを,紙テープや30cmものさしを使って,グループで協力して測りました。「思ってたより長かった!」「30cmものさしを使っていると,何cmかわからなくなったよ。」「もっと長いものさしがあればなぁ。」わいわい楽しく取り組みました。次はもっと長い100cmものさしを使って挑戦です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 小さな巨匠展 音楽鑑賞教室6年
1/31 小さな巨匠展 完全下校
2/1 小さな巨匠展
2/2 小さな巨匠展
2/3 委員会活動 冬の読書週間(2/14まで)
2/4 やさしさ宅急便
2/5 朝会(感謝の会)
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp