![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:214 総数:681616 |
冬休み明け集会![]() ![]() 本日より授業再開です。 1限:全校集会 16日間の冬休みが明け,全校集会を体育館でおこないました。 新しい先生の紹介,表彰の後,校長先生からの話しがありました。 2限:大 掃 除 教室及び校舎を全員で掃除し,気持ちよく新年を迎えました。 3限:学 活 冬休みの課題提出及び今後の予定等の連絡を行いました。 4限:大淀漢字検定 国語の課題プリントより漢字の「よみ」「かき」が50問出題されました。 ◎ 明日より「平常授業」となります。 防煙教室![]() ![]() 4限は1年生を対象に,5・6限は2年生を対象におこないました。 ★NPO法人 禁煙推進研究会,伏見健康センター,学校校医 三村先生に ご来校いただき,指導していただきました。 1年生の「防煙教室」では,たばこの害が,体に及ぼす影響を写真や動画で説明していただきました。 2年生の「体験型 防煙教室」では, ・病気モデル 「たばこが原因で起こる病気」等について知ることができました。 ・禁煙補助グッズ・パンフレッド 学生が周辺に禁煙をすすめたい場合のパンフレットの活用や情報提供に ついて知ることができました。 ・世界のたばこ 身体への悪影響について大きく説明がされている外国で販売されている タバコのパッケージを多数展示し,タバコの悪影響及び外国と日本での 意識の差を感じることができました。 ・たばこって何? たばこが「何なのか」「どんな有害物質が含まれているのか」等につい て知ることができました。 クリーンキャンペーン![]() ![]() 淀の地域を保護者や地域の方々と一緒になって,クリーンキャンペーンを実施いたしました。 地域の環境美化の一環として,大淀中学校すべての生徒が取り組みました。 生徒会本部役員,美化委員会,吹奏楽部については,地域へのアピールとしてパレードを行いました。京阪淀駅前では,地域の環境美化 クリーンキャンペーンについてのアピール活動もおこないました。 <各学年でのクリーンキャンペーン取組場所> 1年・・・・遊歩道(淀緑地)の掃除・草抜き,公園(淀新町)の掃除・草抜き 2年・・・・堤防の清掃活動 3年・・・・学校内及び学校周辺の清掃活動 自分たちの住む地域を大切に,美しくをモットーに心がけましょう。 「音楽の集い2013」![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員の司会進行のもと,今年度から,明親小学校5・6年生,音楽部,美豆小学校6年生,大淀中学校吹奏楽部との3校合同演奏も行い,盛大な演奏会とすることができました。 開催にあたりまして,ご協力いただきました方々,また,お忙しい中ご来場いただきました方々,本当にありがとうございました。 「音楽の集い」お知らせ![]() 開場:13:00 開演:13:30 会場:京都市立 大淀中学校 体育館 出演:明親小学校 5・6年生児童 明親小学校 音 楽 部 美豆小学校 6年生児童 大淀中学校 吹 奏 楽 部 主催:大淀地域生徒指導連絡協議会 ※地域の方々のご来場を心よりお待ちしております。 ◎下記のアドレスを開くと,ポスターが表示されます。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075... 右側の「配布文書」 学校からのお知らせに「音楽の集い」お知らせを開いていただくとポスターが表示されます。
|
|