![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:48 総数:667356 |
新1年生の保護者の方へ 教室見学・相談のご案内![]() ![]() ![]() ことばやきこえに気がかりがある児童の保護者の方から,見学等を受けております。 日時は,毎週,木曜日10時30分〜12時です。内容は,教室見学・課題に対する学習内容や教材の説明等をさせていただきます。見学・相談のご希望の方は,入学予定小学校でご相談の上,太秦小学校へご連絡ください。 太秦小学校ことばときこえの教室 Tel 861ー1594 Fax 861−1595 ようすをあらわすことば![]() ![]() ![]() 文作りを行いました。 「ゆめのような・・・」などの 比喩を使ったり, 「ざわざわ」などの擬音語を使って 文を考えていました。 色紙を使っていろいろな形を作ろう![]() ![]() ![]() 正方形や長方形を順番に並べて 綺麗な模様を作っていました。 タグラグビー![]() ![]() ![]() 今日は,腰にタグを付ける練習や, タグをとる練習をしました。 「タグ!!!」と大きな声を出して, 友達のタグを取っていました。 紙版画をしたよ![]() ![]() ![]() ローラーでインクを塗って, ばれんでくるくる円を描くようにこすると, 自分が作成した作品が浮かび上がり, 子どもたちは大喜びをしていました。 すごい!!こま名人!!
新しい年が始まりました。本年もよろしくお願いします。
新年1つ目のとっておきのイベントが今日ありました。 昔のあそび,こまを巧みに操るこま名人に来ていただきました。 いろいろな技を見せていただいたり,回し方や遊び方を教えてもらいました。 さっそく昼休みから練習開始!!なかなかうまくいきませんが,うまくなるコツは, 「失敗すること。失敗した時のこまをよく見ること。」 だそうです。こま回しを通して,友達の輪も広がってくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 1月の身体計測がスタートしました!
授業が再開し、今日から早速身体計測がスタートしました。
今回は6年生からのスタートです。 計測前に今日は、身長についての話をしました。 成長ホルモンがたくさんでる時間に寝られるようにがんばってほしいと思います。 9日〜16日のあいだ、生活リズム調べをおこなっています。 子どもたちが生活リズム調べを持ち帰ったときには、目を通していただき、感じられたことなどを記入して、子どもたちに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 1月の学年集会〜百人一首大会〜
後期後半が始まりました。
6年生は小学校生活残り3ヶ月,気持ちを新たにということで,学年集会をしました。 1月の学年大会は,百人一首大会です。 昨年度も行ったので,少しずつカルタに慣れていました。 中には,歌人だけで分かる児童や,50首くらい覚えている児童もいて,クラス対抗の4人ずつで戦っていきました。 百人一首大会の結果は, 1位 4組 2位 1組 3位 3組 4位 2組 でした。 その後,担任一人ずつ,残りの過ごし方について話をしました。 このクラス・仲間で過ごせるのもあと50日,一日一日を大切に,全校の見本として過ごしてほしいと思います。 今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 後期前半を振り返って![]() ![]() 体育の授業で習ったタグラグビーの動きを生かした鬼ごっこです。 クラスで作戦を練ってタグを取ろうとしているクラスもありました。 順位は・・・年明けに発表されます。 1月は百人一首大会!! 冬休みに一つでも多く覚えておいてほしいと思います。 チャレンジクッキング3![]() ![]() ![]() |
|