![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:437449 |
大人と子どものコミュニケーション![]() ![]() 本校ふれあいサロンおよびランチルームで,今年度第2回目となる「学校運営協議会各種部会」が開催されました。学校運営協議会理事の皆様の進行によって,PTA運営協議会の皆様,本校教職員が「大人と子どものコミュニケーション」をテーマに,子どもに対する思いや子どもたちへの働きかけについて熱心に協議しました。 子育てに対する悩みや親子のすれ違いについての話もあれば,ほのぼのとする家族のエピソードもありました。学校の取組や子どもたちの様子も,コミュニケーションの材料としていただけるよう,各教職員が各々の目線から情報提供をさせていただきました。 会長からは,「コミュニケーションとは,<発信すること><受信すること><返信すること>だと思っています。どのような相手とのコミュニケーションでも同じことですが,特に大人と子どものコミュニケーションにおいては<共通の話題>が存在するかどうかにかかっています。そのきっかけを作るのは,大人の役目ではないでしょうか。」というお話がありました。 4つの分科会に分かれた協議の様子は,後日発行する学校運営協議会だよりでお知らせします。ぜひお読みいただきたいと思います。 後期後半始まりの式
後期後半が始まりました。
校長先生から,新年は気持ちもあらたまり新鮮な気持ちでいろいろなことを見ることができる大事なときで,自分についてもあいさつや協力してがんばること,今までできていなかったこともなども見直し,がんばっていきましょうとお話がありました。 そのあと,絵画作品でがんばった人の表彰がありました。舞台に上がった24人のがんばった人たちに,みんなで大きな拍手をおくりました。 ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます![]() 南太秦小学校でも,本日より通常業務が再開いたしました。「おはよう なかよし やりぬく子」の方針のもと,教職員一同全力で子どもたちが輝く学校づくりを進める所存です。何卒ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 さて,年末には地域の方からのご厚意で,校長室前に素敵なお正月飾りを施していただきました。本当にありがとうございます。これまで以上に地域と共に歩む学校でありたいと願います。 |
|