京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up46
昨日:65
総数:416966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

2年目の秋見つけ(2)

画像1画像2画像3
 お昼は,シートを広げて仲良く食べました。
「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。

2年目の秋見つけ(1)

画像1
画像2
画像3
 双ヶ丘に秋見つけに行きました。1年生のときにも行きましたが,一年経って体もぐっと成長し,季節を感じる力も身に付けてきました。
 山の中では,どんぐりやきれいな葉っぱを集めたり,「いちのおか」を探険したりしました。
 みんなで頂上まで登りました。頂上からの眺めは最高でした。

秋見つけ パート2

画像1
画像2
画像3
秋をたくさん見付けたので11時過ぎから「お腹すいた〜。」の声がしました。お家の人が朝早くから一生懸命作ってくれたお弁当をとても嬉しそうに食べた子どもたち。お弁当を食べた後は、「いちのおか」の頂上まで登ることにしました。頂上からは京都市内が一望でき、子どもたちは驚いていました。広場や斜面で思いっきり遊び、嵐電に乗って学校まで帰ってきました。

秋見つけ パート1

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った秋見つけの日。1年生全員そろって双ケ丘まで行って帰ってくることができました。嵐電の中ではとても静かにすることができました。双ケ丘には秋がたくさんありました。どんぐりやきれいな葉っぱを袋一杯に入れることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。

水溶液の性質〜金属をとかす水溶液2〜

画像1
画像2
熱して出てきたものを塩酸に入れてもとけませんでした。このことから,塩酸はアルミニウムをとかし,別のものに変えるということがわかりました。

やまなし〜二つの場面を読み比べよう〜

国語で学習している「やまなし」。五月と十二月の「かにの様子や会話」「水の様子や色」「音」などを読み比べました。兄さんかにが弟の頭に二本の足をのせて「わからない」と言うところの心情を考えると,弟思いの心があたたかくなる意見がたくさん出ました。
画像1
画像2
画像3

外国語〜ハッピーハロウィン〜

毎回楽しく外国語の学習にのぞんでいます。ハロウィンはあまり日本になじみのない行事ですが,仮装姿を考えるのはとっても楽しそうでした。
画像1画像2

水溶液の性質〜金属をとかす水溶液1〜

塩酸にアルミニウムを入れて,とけるかどうか実験をしました。予想は分かれ,塩酸にアルミニウムを入れてしばらくすると様々な変化が!それに気付いている子どもがいました。
画像1
画像2

水溶液の性質〜ムラサキキャベツ液で実験〜

画像1画像2
理科で学習している水溶液の性質。この日はムラサキキャベツ液を使って酸性・中性・アルカリ性の水溶液の色の変化を実験。とってもきれいな色に変化し,子ども達はおどろきと同時に,目で見て分かる変化に楽しさを感じていたようでした。

花配り パート2

画像1
画像2
画像3
 花配りを終えた後、子どもたちは「お花を渡したら、おばあさんが笑ってくれて嬉しかったよ。」「緊張したけど、ありがとうと言ってもらえてよかった。」「お花、大事に育ててくれるかな?」と言いながら帰ってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 学校安全の日 ジョイントプログラム(5,6年)プレジョイントプログラム(3,4年) 身体計測3,4年 各種部会19:00 学校運営協議会理事会
1/16 フッ化物洗口 身体計測5,6年
1/17 避難訓練(地震)スリッパ消毒
1/19 持久走記録会(鴨川出雲路橋)
1/20 トイレ掃除19:00(学校運営協議会)
1/21 京漆器蒔絵体験6年2組(1,2校時),1組(3,4校時)  ALT クラブ活動
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp