京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:48
総数:416968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

蚕が「まゆ」に!

画像1
画像2
 育てていた蚕が先週、全頭「まゆ」になりました。

 この学習は,京都工芸繊維大学のご協力で実現しています。今年度初めて取り組みましたが,今後も南太秦小学校の特色あるカリキュラムとして受け継いでいきたいと考えています。

 蚕がつくったのは,綺麗な黄色の「まゆ」で、このあとは「まゆ」を使ったクラフトを計画しています。

広がれ!つながれ!

画像1
画像2
図画工作の学習でビニル袋をグループで貼りあわせました。
そして、送風機で風を送りました。
このあと、袋に絵をかきこんでいきます。

後期始業式

画像1画像2
 後期が始まりました。
 校長先生から,元気な「あいさつ」についてや地域のお祭りや陸上記録会など子どもたちがたくさんがんばっていたことのお話しを聞き,後期もがんばろうと気持ちを新たにしました。
 式のあと陸上記録会で好記録を出した人たちの表彰がありました。

学芸会の練習

画像1
画像2
学芸会の練習が始まっています。
セリフも覚え,動きも少しずつ大きくなってきました。
完成までみんなで力を合わせて頑張りましょう。

前期おわりのお楽しみドッヂボール大会

今日で前期が終わりました。
1組2組合同で,お楽しみドッヂボール大会をしました。
さわやかな秋晴れの下,子どもたちはとても生き生きと遊びに興じていました。
後期もなかよくできるといいですね。
画像1
画像2

風やゴムのはたらき

画像1
画像2
画像3
 帆をどんな形にすれば遠くまで走る車になるだろうか。紙コップで帆を作りました。切って広げたり,穴を開けたり・・・どうすれば遠くまで走る車になるのかを考えて楽しみながら作りました。
 グループで1つ選び「どの車が遠くまで走るのかコンテスト」を行いました。強い風を受けて一番遠くまで走った車は,なんと9mも進みました。

生活の中の敬語

画像1画像2
 国語で学習している「敬語」。普段からきちんと使えているか確認したあと,正しい敬語に直す練習をしました。
 その後,ペアになって実際に場面を設定し,敬語での会話を発表しました。難しかったようですが,「気持ちよかった」「大人になった気分」という感想が出ました。
 また,「大人は大変だな」と言っている子もいました。
 この学習を,これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

月と太陽

画像1
画像2
 理科では月と太陽の関係について学習しています。
「日によって月の形が変わるのはどうしてだろう」という学習問題の予想を立てました。

 生活経験を生かしたり,既習内容を生かして考えたりして,たくさんの予想が出てきました。予想通りの結果が出るとは限りませんが,根拠をもって予想できる力がついていることを感じることができました。

道案内をしよう

画像1画像2
「Turn right」「Turn left」「Go straight」などの表現を知り,ペアになって道案内をしました。練習している内に表現にもなれて,楽しくチャンツも歌っていました。

Hallo! マリア先生!!

画像1
夏休みが明けてから,新しいALTの先生が来られました。身長が180cmもある笑顔のすてきなマリア先生に,子どもたちは初め少し緊張していましたが,マリア先生の出身地のジョージア州の紹介を聞いている間にすっかり緊張もほぐれ,みんなニコニコしながら紹介に聞きいっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 学校安全の日 ジョイントプログラム(5,6年)プレジョイントプログラム(3,4年) 身体計測3,4年 各種部会19:00 学校運営協議会理事会
1/16 フッ化物洗口 身体計測5,6年
1/17 避難訓練(地震)スリッパ消毒
1/19 持久走記録会(鴨川出雲路橋)
1/20 トイレ掃除19:00(学校運営協議会)
1/21 京漆器蒔絵体験6年2組(1,2校時),1組(3,4校時)  ALT クラブ活動
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp