![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:388763 |
ジョイントプログラム![]() ![]() 秋の第1回目と違って,今回は4科目ありました。5年生のみんなは3時間目から始まったジョイントプログラムに真剣に取り組みました。「国語が難しかった」とか「社会はできた」といった声があちこちから聞こえてきました。 もののとけ方![]() 普段何気なく砂糖や塩,その他いろいろなものを水やお湯にとかしていますが…。 今日はパインアメを水の中に放っておいたらどうなるだろうと実験。水につけて別の課題をしている間に,「あれれ〜アメがなくなった!」 これからしばらく「とける」って何だ?を学習します。 図工「ほってすって」 その5 (4年生)![]() ![]() ![]() 今日は,彫り終わって,刷る段階に突入する人がたくさん出てきました。 最初に彫り終わった人が版木にローラーでインクをつけてもらう瞬間… 「うわ!」という声が上がりました。 真っ白な和紙に刷られた作品を見て,「すごーい」という歓声を上げる人や,目を真ん丸にしている人,早く自分も刷りたいとやる気が再燃する人など,いろいろな反応をしていました。 全員の作品完成ももうすぐです! プレジョイントプログラム (4年生)![]() ![]() 1年ぶりのプレジョイントプログラム。 がんばるぞ!と,直前まで教科書とにらめっこでおさらいをしていた人も… 開始の合図とともに,一斉に問題を解き始めました。 みんな真剣です。 40分間集中してがんばりました。 終了の合図で鉛筆を置くと,「時間足りなかったー!」と悔しがる人や,「おわったー!」と伸びをする人など,様々でした。 残りの3教科も,来週がんばります! 体育 「バスケットボール」 (4年生)
バスケットボールの学習が終わりました。
あいにく,昨日からの寒さと雪のせいで運動場はうっすらと雪化粧。 日が当たってきて,雪と氷が解けだし,運動場がぬかるんできてしまいましたが,最後のゲームをしました。 はじめは苦手意識を持っていた人も,少しずつ慣れてきて,短くて速いパスをまわすこと,チームの友達に声をかけて動くこと,みんなでバスケットボールを楽しむこと…など,いろいろなことを意識して動けるようになってきました。 今日で終わり…というのは残念ですが,5年生になったら,さらにレベルアップして,もっとバスケットボールの楽しさを発見してほしいです! ![]() ![]() 真剣に…![]() ![]() 図工 「ほってすって」 (4年生)![]() ![]() ![]() 今日は図工「ほってすって」の学習をしました。 どんどん彫り進めています。 集中して,丁寧に彫っています。 顔の丸みを表現するにはどんなふうに彫ればいいかな? 人物の背景はどんなふうに彫ろうかな? …と,考えながら彫っています。 完成が楽しみです。 お楽しみ会![]() ドッチボールで盛り上がりました。寒い日でも元気いっぱいです。 新しい仲間も増えました。 今年も「スーパー2年生」がんばります!!! 今日から…![]() 係活動 (4年生)![]() 4年生は,48名が全員出席! 久しぶりに教室に活気が戻りました。 2時間目に,係活動をしました。 残り3ヶ月でどんな活動をするか考える係や,みんなに見てもらう紙芝居やポスターを作る係など,様々でした。 今年も自主的に活動を進めていってほしいです。 |
|