京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up69
昨日:26
総数:417783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始!28日まで4時間授業13:30下校になります。

フッ化物洗口 練習

画像1
毎週木曜日に,フッ化物洗口があります。1年生は,お水で練習です。右→左→前としっかりブクブクの練習ができました。

図画工作「にこにこ おひさま」

画像1
画像2
図画工作の学習で「おひさま」を描きました。好きな色を選び、形を考え、世界に一つしかない自分だけの「おひさま」を描きました。たくさんのステキな「おひさま」ができました。

2年生でドッヂボールをしました。

画像1
画像2
1組と2組で,クラス対抗ドッヂボールをしました。1年生の時に比べて,力強いボールが投げられるようになりました。すばやい動きで,かわしたり投げたりして,楽しみました。休み時間も仲良く遊べるといいですね。

毎日 給食当番

くすのきの二人は毎日「給食当番」です。

1年生は、牛乳当番。

5年生は、配膳当番。

二人とも自分の仕事をきっちりとやっています。
画像1
画像2

ゆうぐのつかいかた

画像1
画像2
画像3
体育の授業で遊具の使い方を勉強しました。1年生の時は使えなかったロープウェイも,使えるようになりました。総合遊具もブランコも,きまりをしっかりまもって,正しく安全に使うようにしましょう。

全国学力・学習状況調査

国語と算数の学力テストを行いました。午前中いっぱい使って,国語や算数の問題に一生懸命取り組んでいました。読解や説明などが難しかったようですが,精一杯がんばって考えている姿はすばらしかったです。
画像1画像2

陸上練習開始

大文字駅伝に向けて,朝と放課後の陸上練習が始まりました。朝はとっても早いですが,ほぼ遅刻なしの全員出席でみんながんばっています。今は走り方のポイントやフォームなど基礎練習ですが,これにきちんと取り組むことでレベルアップし次につながるので,つらくてしんどいですががんばってほしいと思います。
画像1画像2

ものの燃え方〜その3〜

実験結果から,わかったことを発表しました。どのペアも,空気がなくなると消えたことが実験でわかったので,空気が必要だと考察しました。次の時間は,燃え続けるために必要なその「空気」はどのような気体なのかを調べていきます。
画像1
画像2

ものの燃え方〜その2〜

自分たちで考えた実験を行いました。「すぐ消えた!」や「すごく燃えてる!2分も経った!」など口々に聞こえてきました。マッチを使うことができなかった子も,実験を行っている内にマッチを使えるようになりました。
画像1画像2

ものの燃え方〜その1〜

理科では「ものの燃え方」を学習しています。まずは「ものが燃えることはどういうことか」を考え,かんやびんの中でのほのおの様子を観察しました。ふたを閉めていくとほのおが小さくなり,やがて消えることがわかりました。
そこで,ろうそくを燃え続けさせるためにはどうしたら良いのかを話し合い,どのような実験をするかペアで決めました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 後期後半始まりの式(5校時) 給食開始 たてわりあそび 委員会活動 生活リズム調べ(1/8〜1/15) PTA声かけ運動8:00 子育てサロン10:00 PTA本部会19:30
1/9 フッ化物洗口
1/10 スリッパ消毒 身体計測くすのき引落1 サンガつながり隊1〜6校時
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp