![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:15 総数:323373 |
11月8日 学芸会 みどり学級・4年
4年生は生活劇を行いました。子どもたちはそれぞれの役を上手に演じていました。
![]() ![]() 11月8日 学芸会 みどり学級・3年
3年生は昨年学習したスイミーの劇を行いました。国語の教科書で学習したスイミーとは少し違ったスイミーでした。
![]() ![]() 11月8日 学芸会 2年
2年生は傘を使った劇でした。歌,踊りもあり,見ていてとてもかわいらしい劇でした。声もしっかり出ていました。
![]() ![]() 11月8日 学芸会 1年
1年生は初めての学芸会でした。今まで練習してきた成果を十分に発揮できました。
![]() ![]() 11月6日 5年食育
先日精米したお米を使ってご飯を炊きました。お鍋を使って,ガスで炊きました。できあがったご飯はとてもよい香りがして,おいしかったです。今日の学習も同志社女子大学栄養生理研究室の先生と学生さんにお手伝いをしていただきました。
![]() ![]() ![]() 11月5日 業間体育
今週から業間体育が学級での大縄跳びを行っています。各学級で協力して大縄跳びを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 11月5日 朝会
11月の朝会を行いました。学校長が「挨拶について」,「学芸会について」の2つの話をしました。「挨拶について」は「登下校の時に地域の方々にもしっかり挨拶をするように。学校へ来られたお客さんに対しても進んで挨拶をするように。」という話でした。「学芸会について」は「大きな声で,見ている人の方を向いて言う。」という基本的アドバイスがありました。
![]() 11月3日 京極文化祭 お茶席
みどり学級の教室でお茶席が設けられました。お茶の先生の指導のもと茶道部の子どもたちがお手前を披露しました。
![]() ![]() ![]() 11月3日 京極文化祭 運動場の様子
運動場ではPTA主催の「バザー」が行われました。その他にも「うどんコーナー」,「おでんコーナー」なども出され,多くの人でにぎわいました。
![]() ![]() ![]() 11月3日 京極文化祭 式典
京極文化祭が開催されました。式典では6年生の代表児童がお祝いの言葉をのべました。
![]() ![]() ![]() |
|