![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:455147 |
手話で「さんぽ」![]() ![]() 親子で作って遊ぼう![]() ![]() ![]() 児童集会
後期が始まって1カ月が経ちましたが,今日の児童集会で後期代表委員の紹介がありました。また,児童会で取り組んできた「ベル着の報告」では,意識している時はできていたので続けられるようになって,よりよい学校生活を送ってほしいと伝えていました。
11月のめあて『みんなで力を合わせてそうじをしよう』について,どんなことに気をつけて取り組んでいけばよいかを確かめました。 ![]() ![]() 琵琶湖疏水
社会見学で琵琶湖疏水へ行きました。
琵琶湖から実際の疏水をたどって歩き,関わりのある様々なものを見学しました。 実際に歩いたり,見たりしたことにより,わかったことや不思議に思ったことが新しくでてきたようです。 ![]() ![]() ![]() ぞうれっしゃが やってきた!![]() セリフや演技の練習を行ったり,必要な道具を作ったりと学芸会に向けて一生懸命に準備を進めてきました。 本番では,緊張している様子もありましたが,堂々と発表をすることができました。 このがんばりをこれからの生活場面でも活かしていきます! 就学時健康診断
来年4月に入学予定の子どもたちが健康診断にやってきました。5年生が,学校の代表として誘導や部屋でのいろいろなお世話をしました。4月に,6年生と1年生という形で対面するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 朝の風景![]() ![]() 部活動サッカー全市交流会
部活動サッカーの全市交流会が行われ,本校のサッカー部も参加しました。5年生チーム,6年生チームともに日ごろの練習の成果を発揮して勝ち星を挙げることができました。
![]() ![]() 文庫まつり
大藪小学校体育館で,文庫まつりが開かれ,久世地域200名ほどの子どもたちとそのご家族,地域の方々の参加がありました。魚つり,輪投げ,プラ板づくりなど,趣向を凝らしたブースが用意され,子どもたちは目を輝かせて回っていました。お世話になった皆様,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 漢字検定
今日は,土曜学習の一つとして,漢字検定を行いました。受験した子どもたちは,少し不安気な様子も見せながら,学習の成果を発揮するべく頑張っていました。
![]() ![]() |
|