![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:667959 |
ものの温度と体積![]() ![]() ![]() 先日,空気は温めたり冷やしたりすると体積がどう変わるかを調べました。 この日は水の体積の変化を調べました。 空気の時よりも変化が小さく分かりにくかったのですが,一生懸命観察しました。 初めての木版画!
4年生から,版画は木版画になります。
初めての彫刻刀でおそるおそる彫っています。 4年生のテーマは「生き物」。 版に大きく生き物を彫っていきます。 完成がとても楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() 鉄棒学習![]() ![]() 逆上がりはたくさんの人ができるようになりました。 今は「だるままわり」や「天国まわり」「じごくまわり」を一生懸命練習しています。 でもなかなか難しい… 休み時間等も使って,たくさん練習してマスターしてほしいです。 防災パレード
24日,太秦学区の防災パレードが行われました。
金管バンド部が演奏しながら,千石壮公園から右京消防署までのコースを太秦学区の皆さんと一緒にパレードしました。 また,太秦こども防災土曜塾に参加している子ども達も,プラカードをもって一緒に参加しました。 いいお天気の中,気持ちのよいパレードになりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の献立は
今日の献立は,むぎごはん・ヒレカツ・ソテー・みそしるでした。
勤労感謝の日に合わせて給食感謝の献立として毎年登場しています。 給食室では,ヒレカツ作りに大忙し,衣も1つ1つたまごと小麦粉・パン粉をつけ,油で揚げて作っていきます。かけるソースも手作りです。 重たいみそしるを気をつけながら,ヒレカツもソースもソテーも運ぶ給食当番さんも大変だったと思います。 毎日おいしく食べられることに感謝して「いただきます。」「ごちそうさま。」をしたいですね。 ![]() ![]() ![]() たけの子 学芸会の練習
来週に迫った学芸会の練習に熱が入っています。
劇で使う道具や背景も,みんなで協力して作り,本番が楽しみになってきました。 当日は役になりきって,元気に演じます。ご期待ください! ![]() ![]() ![]() 最後の「みどり杯」!!
太秦小学校では,土俵が校内にあるため,全校で相撲大会をしています。
11月16(土)は6年生にとって最後となるみどり杯秋場所でした。 最後ということもあって,6年生はたくさんの子どもが参加しました。毎回参加している強豪と言われる児童,初めて参加する児童,いろいろな取り組みを見ることができました。 個人戦でも名勝負が多々見られましたが,やはり盛り上がったのは団体戦です。 各クラスの代表が5人チームで臨みました。 結果は, 優勝 6年4組Aチーム 準優勝 6年2組Cチーム 3位 6年1組Bチーム 3位 6年3組Cチーム です。悔し涙あり,勝利の笑顔あり,のすてきな最後のみどり杯となりました。 ![]() ![]() ![]() 太秦みどり杯![]() ![]() ![]() 太秦みどり杯〜秋場所〜が行われました。 開会式直後の土俵はとても冷たく、 心地よい緊張感がありました。 高学年ともなると体の大小だけでなく 足かけなどの技が決まり手となってきます。 よく頑張りました! 大文字駅伝支部予選会![]() これまで練習してきた成果を発揮するときです。 たくさんの保護者の方,地域の方,6年生の子どもたち,先生方に見守られて選手のみんなは,最後までタスキをつなぐことができました。 このタスキはメンバーである22人の力だけでなく,これまで一緒に練習してきたランニングクラブ全員の思いが込められています。 結果はAチームが2位,Bチームが13位でした。 無事本選出場を決めることができました。 温かいご声援ありがとうございました。 明日からは本選を目指して頑張っていきたいと思います。 タグラグビー頑張っています!
6年生の体育では,タグラグビーをしています。
タグラグビーは,今まで学習してきたバスケットボールやサッカーとはまた違う新しいスポーツです。 最初は戸惑いながらも,だんだんルールや勝ち方が分かって来ると,楽しくゲームをすることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|