京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:15
総数:323379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月30日 5年 お米の学習

 以前収穫したお米の脱穀を行いました。牛乳パックを使って穂を取り,ボールとすり鉢を使って籾を取りました。初めての作業でばかりで子どもたちは少し戸惑っているようでしたが,大学生のお姉さんたちに教えてもらい,順調に行えました。同志社女子大栄養生理ゼミと近畿農政局の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月30日 4年 一人暮らしお年寄り昼食会に参加

 4年生が本校ふれあいにて行われました「一人暮らしお年寄り昼食会」に参加しました。学校に到着されたお年寄りを本館2階のふれあいまで4年生児童が案内をしました。昼食会会場では4年生から合奏と歌のプレゼントを行いました。最後には皆さんと一緒に校歌を歌いました。参加されたお年寄りの方はとても喜んでいただきました。4年生の子どもたちもとても貴重な経験ができました。
画像1
画像2
画像3

10月29日 本館トイレ完成しました

 長らくご不便をおかけいたしておりましたが,ようやく本館トイレ改修工事が終わりました。本日からトイレの使用が可能となりました。1階は入り口の段差のないバリアフリー設計となり車いす対応のトイレとなっております。また,個室には全室手すりが設置されており,高齢者にも優しいトイレとなっております。
画像1
画像2
画像3

10月29日 1年発表タイム

 1年生にとって初めてとなる発表タイムを行いました。「入学してからできるようになったこと」をテーマとして全員ができるようになったことの発表をしました。
画像1
画像2
画像3

10月28日 2年 英語活動

 担任の先生と教務主任の先生と一緒に楽しく英語の学習を行いました。前回に続いて数の言い方をゲームや歌で学びました。
画像1
画像2
画像3

10月24日 みどり学級 支部合同運動会

 みどり学級が支部合同運動会に参加しました。毎年恒例の種目で楽しく活動でしました。見通しをもって活動し,他の学校の友達と一緒に楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2

10月25日 1,2年生活科おいもパーティー

 以前に収穫したサツマイモを使って料理をしました。できあがった料理をみんなで楽しく食べました。ボランティアにご協力いただきました保護者の方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 「土曜学習」及び「上京中ふれあいコンサート」中止のお知らせ

10月26日(土)に予定していました「土曜学習」及び「上京中ふれあいコンサート」ですが,台風27号が北上し,26日に近畿地方に接近すると予報されているため,中止することにいたしました。「土曜学習」及び「上京中ふれあいコンサート」を楽しみにしていた児童を始め,皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,ご了承いただきますよう,よろしくお願いいたします。

10月24日 茶道部部活動

 10月の茶道部の部活動を行いました。普段の練習場所は本館の2階「ふれあい」ですが,今日は新館1階の「みどり学級教室」で行いました。11月3日の京極文化祭に向けて最後のお稽古をしました。11月3日は「みどり学級教室」でお茶席設けますので,是非お越しください。
画像1
画像2
画像3

10月24日 5年 食育

 5年生では同志社女子大の協力で食育の学習をしています。「野菜を食べよう」をテーマとして,野菜の良い点や,苦手な野菜をどのようにすれば食べられるかについて学習しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 5年発表タイム
12/11 狂言観賞会 6年狂言ワークショップ
12/12 金曜校時 人権集会
12/13 木曜校時 1,2年生活科発表会 3年研究授業
12/14 土曜学習
12/16 個人懇談会(1,2,6年) ALT
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp