![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:65 総数:385465 |
休日参観:その2「授業2」
英語の授業や、国語の授業でも、「伝統文化」に関わる教材が取り入れられ、話し合い活動やグループ活動を行いながら授業が組み立てられていきました。
![]() ![]() ![]() 休日参観:その1「授業1」
11月16日(土)は休日参観とオープンスクールが行われました。1,2時間目は授業参観です。この日は、伝統文化教育の発表&報告会も予定されていますので、授業の中にも「伝統文化」を取れ入れた展開が各教科で計画されました。
数学の授業では、「和算」「算額」が取り入れられ、「8リットルと5リットルと3リットルの升から4リットルを2本取り出すにはどうすればよいか」など、昔の日本の数学の技を使って解く取り組みが展開されました。 ![]() ![]() ![]() 「11月あいさつからすまいる運動」がスタート!
今日の休日参観と22日までのオープンスクールに合わせ、11月の「あいさつからすまいる運動」がスタートしました。今回は新生徒会執行部として最初のあいさつ運動です。また同時に、台風18号の災害義援活動もスタートしました。
土曜日ということもあり、校門を通過する方が少なく、ややさみしい状況でしたが、今日の登板の生徒たちは、登校する生徒や先生たちと元気に挨拶を交わしていました。生徒会はからすまいるブルゾンで、佐々井先生は和服姿で挨拶をしていただいていました。週明けの火曜日からはもっと盛り上がると思います。もっともっと元気に挨拶が行き交う学校にしていきたいですね。「おはようございます!」 ![]() ![]() ![]() 休日参観「心からすまいるおもてなし集会」へのご参加を!
いよいよ当日を迎えました。今日は1日休日参観として、1・2時間目の授業、3・4時間目の「心からすまいるおもてなし集会」、5時間目の記念講演、6時間目の研究報告会と盛りだくさんの内容で、来校者の皆様をお待ちしています。
昨日の放課後に体育館の準備も完成しました。3・4時間目には、全校生徒からの、”おもてなし”の心で満たされると思います。保護者・地域の皆様、参詣者の皆様の多数のご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]()
|
|